見出し画像

「大人なのに・・・・・」

【春代さんからの珠玉の言葉集】その9

子どもが 自分の思い通りに ならないからって
泣いたり怒鳴ったり時にはひっぱたいたりするのは
自分が正しいと思っているから
自分の言いなりになるべきだと思っているから
自分に従わないのは赦せないと思っているから

つまり 人は思い込みを持っているのだ
自分の思い通りにやってくれれば間違いない・・・と
それが世間の常識なのだ・・・と
子は親の経験を尊重して取り入れるべきだ・・・と
回り道や失敗はしてはいけない・・・と
力づくでも、そうさせるのが親の役目・・・と

だから 相手の言葉に耳を傾けられない
「ナゼイヤナノ」「ドウシタイノ」と尋ねられない
自分の考えを 相手がわかるように伝えられない
そこで 責めるしか出来ない
「ドウシテワカラナイノ」「ナゼイウコトヲキカナイノ」と

つまり 受け入れられないのだ
我が子であっても生き方は違っていること・・・を
我が子なりのやり方があること・・・を
失敗しながら成長してゆくこと・・・を
心配で心配で見ていられないのだ

そこで 手段を持たない赤ん坊のように
泣いて 怒鳴って ひっぱたくしかないのだ
大人なのに

(萩原春代 1999年11月)

サポートありがとうございます! 日々クリエイターの皆様に投げ銭しています サポート頂いたり、投稿購入いただいたお金は「全部」優れた記事やクリエイターさんに使わせていただきます