見出し画像

東京へ行く楽しみ。

先月、施設に居る母に会いに東京へ行きました。
東京行きを計画しているとき
「せっかくの東京だしなぁ……」とミーハー心が湧いてきて
文化放送のサテライト中継をする生タブレット純氏を見に行きました。
文化放送は浜松町にあり、品川で新幹線を降りたら山手線で数分です。

現場に着くと
常連らしいファンの方々(年齢層が高い!)がそこ此処で待っていて
私は、たまたまそこで知人と待ち合わせてる風を装いながら
そのファンの方々の様子を観察していたら
タブレット純氏が表に出てきました。
わぁー。YouTubeのあの長い髪がそこに居てる!!
と不思議な感覚でした。
ファンの方々はさささーっと純氏をとり囲みますが
私は基本、群れてる人たちの中に混じるのがニガテなので
そこでもやっぱり遠巻きで観察していました。
しばらくすると、何やら純氏が文字を書いた紙を私たちの方に向けます。
ちょうどその頃、谷村新司さんが亡くなった後だったので
皆で『昴』を歌おうと歌詞を書いた紙のようでした。
純さん。見た目に似合わずものすごい達筆。

さて。
中継のコーナーが始まりましたが
とにかく純さん、声がちっちゃい。
ファンの方々が「わー」とか、パチパチパチと拍手をするのが聞こえるものの
何が輪の中で行われてるのかさっぱり分かりません。
そうこうするうちに
ギターの音とともにやっと『昴』を歌う声が聞こえてきました。
周りのファンの方々も歌っています。
わぁ・・。こういうのまじニガテ・・。
と思いましたが
タブレット純氏と一緒に歌を歌うことなど、そうそうないだろうなと
私も歌いました(笑)
『昴』の歌詞、空で覚えてましたし。

中継が終わり
そうだ!持参してきた本にサインだ!と遠巻きから近くへ駆け寄りました。
私は列の3人目。
事務所の方らしい男性が
「タブレット純。この後、移動で急いでますので最後の方までサインはできません」
とおっしゃった通り、とーっても急いで焦ってたようで
泣きたいぐらいそっけなくサインをされました😭
それでも「今日は大阪から来ました」というと
「また、いらしてください」
と言ってくれました。
しかし。
どこでも誰とでも気さくに話しかけボケとツッコミを展開させる大阪に馴染みすぎた私には
このそっけなさは少々ショックでしたが、私の前の二人にも同様だったので
ほんまに時間がなかったのだと思います。申し訳なかったです!

後日、タブレット純氏のブログを見ると
あの日急いでたのは、なんとラジオ番組の収録のために大阪への移動のようでした。
私が純氏に差し上げようと大阪から持っていったお菓子は
私の手をはなれて純氏の手に渡り
その数時間後にまた(おそらく新幹線に乗って)大阪に舞い戻ったのだなと思うと可笑しかったです。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,014件