見出し画像

なんでやりたいことだけやっているのに楽しくないんだろう?

休職して一か月が経った。
「今の時期は、寝て、散歩して、やれるときだけやりたいことやって過ごせばいいですよ」
とyoutubeで見た医者も、かかりつけ医も、友達も言っていた。

そんなわけで、私は毎日、youtubeで動画を見て、本を読んで、刺激に疲れたらストレッチして、掃除して過ごしている。

でも、全然「やりたいことだけやっている」感がない。むしろ、さしてやりたくないことをいっぱいやっている気がする。
全然楽しくない。
これはなんでなんだろう?

本当は、今の私にはやりたいことがいっぱいある。
近所のスーパー銭湯に行きたいし、電車で足を伸ばして大きな公園に行きたい。おいしいお店でご飯が食べたい。自然の多いところに行ってゆっくりしたい。あと楽器が吹きたい。

でも、まだできないのだ。
ようやく最近スーパーに行けるようになった私には。

別に全然横になってスマホが見たいわけじゃない。
だけど、いまあるエネルギー量の中で一番楽にできるからやっている、というだけなのだ。
数多ある楽しくてやりたいことの中で、今できる4つくらいの選択肢の中からしか選べないのが、楽しくない理由なんだと思う。

この1か月でできるようになったこともいっぱいあるのだけど。
早く「本当に自分がやりたいこと」がやれるくらいまで、エネルギーが充電されてくると良いなぁ。

頂いたサポートですてきな映画、すてきな本に出会いたいと思います。 あなたのおすすめ、ぜひ教えてください!