見出し画像

糖尿病・高血圧に効く「菊芋」レシピ#1「きんぴら」

7年前のちょうど今頃、夫のがんが判りました

悪性リンパ腫のステージ4

今、思い出すだけでもぞっとします

抗がん剤治療や食事療法、漢方や自然療法など色々なことをやりました(詳しくは過去記事をご覧くださいませ)

おかげさまで今も元気にしております

先日、大学病院に定期検診に行ってまいりました

血液検査ではがんの方は今のところ大丈夫そうですが、来月久しぶりにCTを撮って詳しく調べることになりました

また結果はこちらでご報告しようと思います


それにしても、血液検査はすごいですね〜

何でも分かってしまいます

特に感じるのは、食べたもので検査結果が変わるということ

末期がんを克服するためにゲルソン食事療法というのをやっておりました

https://note.com/mikanikki/n/n988c8ac128f2

この食事療法を簡単に説明すると、塩・油・たんぱく質を採らないというものなのですが、その頃の血液検査の方ががん以外の問題が少なかったのです

病気が良くなってからは少しずつ普通のものを食べだし、今では外食もするようになりました

そうしたら、てきめんに血液検査の結果が悪くなるのです

今は血圧も高いので、塩分には特に気をつけたい所です


画像1

スーパーの地場野菜コーナーで「菊芋」を見つけました

旬の時期にしか出回りませんが、この菊芋は糖尿病や高血圧に良いそうなのです

イヌリンという成分が血糖値の上昇を抑えたり、カリウムが血圧が上がるのを抑えるそうです


画像2

見た目は生姜のようですが、生だとシャリシャリしていて、火を通すとホクホクになるようです


これで今日は「菊芋のきんぴら」を作っていきます


【材料】

・菊芋  大4かけくらい

・にんじん 1/2本

・ごま油・砂糖・酒・醤油 同量ずつ(今回は大さじ1/2ずつにしました)

・白ごま 適量


【作り方】

画像3

菊芋は洗って皮をむき千切りにします


画像4

菊芋は水にさらしてアクを抜き、その間ににんじんも千切りにします


画像5

フライパンにごま油をひき、にんじんを軽く炒めます


画像6

よく水を切った菊芋も入れて炒めます


画像7

すぐに火が入るので手早く炒め、油が回ったくらいで調味料を入れます


画像8

砂糖(甜菜糖)・酒・醤油を1:1:1で入れました

味付けはお好みで(赤唐辛子を入れるのもおすすめです)


画像9

仕上げ白ごまをふったら出来上がりです


画像10

ホーローの容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存しました


この日の夜ごはん

画像11

夫用は、メインはたらのホイル焼きです

塩・こしょうなど味付けなしでレモンでいただきます

来月検査もあるのでお肉は控えめにして、お魚をメインにすることが多いです

・たらのホイル焼き

・里芋の煮っころがし

・菊芋のきんぴら

・野菜たっぷり中華玉子スープ


画像12

息子のメインはやはりお肉が良いとのことで、他の家族用はおろしハンバーグにしました

菊芋のきんぴらはやわらかいしクセがないので食べやすいです


食べるもので体が作られると思うと、食事は大事ですね


まだ菊芋がありますので、他の料理にも使ってみたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?