見出し画像

【鬱】#12 休職中の過ごし方 2ヶ月目

どうもmikanです。

冬がきましたね。

冬は嫌いじゃなくて、むしろ好きな方だったんですけど、
最近は歳のせいか動きが鈍くなります。

ランニングもあまりできてなくて調子が悪いです。

気持ちも冬になりそう。


今回は「休職中の過ごし方 2ヶ月目」について書きます。


・休職2ヶ月目の過ごし方

2021年3月半ば、休職2ヶ月目に入りました。
当初は動けなかったのが外に出たくなり散歩やランニングをするようになりました。

3月終わりになり少し家の用事ができるようになりました。

1日の流れは以下のような感じでした。

・朝起きてすぐ散歩
・朝食を取る
・妻が仕事に行くので見送る
・洗濯、掃除
・昼はランニングまたは散歩
・昼寝
・夕ご飯を作る
・夕方にまた散歩

図書館で本を借りてきて読んだりもしました。
3月終わりから4月中旬にかけてはよく本を読みました。

般若心経、仏教の本、精神科医の樺沢先生の本など、自分のメンタルをどうコントロールするかを考えるような本が多かったようです。


2021年11月現在で16冊ほど読んでいます。
購入した本も合わせると20冊以上です。
今年は読書の習慣が付きました。

別途、読書の回を作って今年読んだ本について書こうと思います。

・習慣 朝散歩

朝散歩は前回でも言及しましたね。
朝に日光を浴びることを習慣になったのもこの頃です。

今でも毎日歩いています。

最近は11月に入って日が短くなり、朝は暗いことが多いので、会社の昼休憩中に外を歩くなどしています。


日光を浴びることで少しリフレッシュできる気がしています。

外の空気の冷たさ、暑さを感じたり、草木の匂いを感じたり、五感を取り戻すつもりで散歩していました。

ただ、今この時間、場所にいることを感じるだけで、過去や未来から離れることができると気がついたのもこの頃です。 

・記録をつけ始める

記録をつけ始めました。

毎日、体重、体脂肪率、心身の点数、睡眠時間などを記録し始めました。

スマホのアプリで記録しています。

色々試しましたが今はリズムケアというアプリを使っています。

項目を自分で決めたり、単位や記録スケジュールも自由に決められます。

私は心の調子を点数化して自分の体調の推移を記録したかったので、こういうカスタム性のあるアプリは重宝してます。

最近は体重が増加気味で、それに伴い心身の調子も悪くなっています。

私は心の状態が悪くなると過食なるので、顕著にその傾向が出ているかなと思います。

逆に6月から8月くらいにかけては体重も減り、心の調子も上向きになっていることが分かります。

こういった記録をつけることで時系列的にどのような変化が起きているのかを俯瞰して見ることができるのは、とても有意義だと思いました。


最近は過去の家庭のことや家族周りのことで落ち込むことが多く、希死感も出てきてしまっています。

それがこのグラフによく現れているなと感じます。

今はこれに気がついたので、食事制限と散歩の時間を増やすなどケアをしているところです。

継続って難しいですが、記録をつけることで気づくきっかけになるのでおすすめです。

・まとめ

休職2ヶ月目は生活のリズムを安定させ、客観的に自分の状態を把握することを始めた時期でした。

人それぞれやり方は違うと思います。、

私も色々試してみては辞めてを繰り返して、今はこの形に収まっている状態です。

今後もこれに固執することなく、自分に合ったやり方を試していきたいと思っています。


何かの参考になれば幸いです。


次回は「休職3ヶ月目の過ごし方」について書きます。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?