見出し画像

復職して1年が経ちました

ご無沙汰してます。

体調が安定せず、良かったり悪かったり、なんとか毎日を生きてます。

復職して1年が経ちました。


振り返りして整理できるほど今の自分に力がないため、
ざっくりとした今の感想だけ記しておきます。

今月中に整理する時間を取ろうと思ってます。


浮き沈みの多い1年でした。

もとあれなんとかほぼ休まずに会社に行けたことは収穫です。
仕事の内容は大きく変わりました。

負担の少ない仕事にしてもらってありがたい反面、自分の価値に悩むことが多々あります。

あと、こういったモヤモヤした気持ちを素直に言えないです。

あたかも良くなってるふうに装ってる自分に気がついてはいるのですが、
ここ数ヶ月は産業医面談の頻度も少なくなり伝えられていません。


調子の悪い症状

まず、お酒を飲むようになりました。
ほぼ毎日。

間食は増え、夜中にドカ食いしてしまったり。
おかげでかなり太りました。

運動、ストレッチをする気力がなくなり、
復職してから続けていた習慣は、2022年の開始とともに消えてなくなりました。

逃げてしまう。

調子の悪い現実を受け入れられてないのかも知れません。

初心に戻った方が良いと感じています。

無理のない仕事量。
規則正しい生活。

せっかく2021年に作ってきたものを、自分で壊してます。
気づいているのに、逃げている。

散財もかなりしました。
買ってしまって後から売るなんてことも多々。

ストレスを食欲と買い物で解決するのをやめないと、
一向に良くならない気がしてます。


頭の回転はかなり良くなった

一方で仕事のアイデアや、受け答えの速さはある程度回復してきたと感じています。

良いのか悪いのか。

仕事にウェイトがよっててプライベートというか、生活リズムや身体のことが疎かになってるのだと思います。

節制して自分と向き合う時間が必要かもしれません。


今後の過ごし方

少し仕事から距離を置きたいというのが正直な気持ちです。

このままではまた元に戻ってしまう気がしてます。

ただ間が悪く新しい仕事にアサインされたため、
今後、仕事量は増える一方です。

少しでも身を守るために、生活を律することが第一です。


当面の行動目標

やめていたストレッチ、ランニング、ウォーキングの再開。
スマホを触らない習慣にする。
禁酒。
ストレスを食欲で解消しない。むしゃくしゃした時は走る。
よく寝る。

これらを当面の行動として毎日実践していきます。


うまくいくときも、悪いときも同じペースを保つことの難しさを痛感した1年でした。


今回はこの辺で。

読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?