見出し画像

うつって一人きりで治せるの?

初回の記事でいいね(noteでの♡はいいねと呼ばないのかな?)が頂けて嬉しかった。
読んで頂いた方、ありがとうございます。

今日はこの後、週1回の通院です。
(うつになったのは、9か月前くらいだけど、病院に行けたのは2週間前で、そこから通院しています)

カウンセリングじゃないから10分くらい「今週はどうですかー?」て聞かれるだけだけど。
意味あるのかなーと思ったけど、まだ通院3回目だし週1くらい人と話したほうがいいかなと思って通ってみてます。

note2回目の記事でこんなテーマになってしまったんだけど、
【うつって、一人暮らしで誰とも話さない環境で過ごしているだけで治りますか?】

薬も依存とかの記事読んで怖くて試してないし、
友達にも親にもうつになったことや死にたくなることや、その原因は話せないし、スポーツとかの趣味もないので、
家にいて、なるべく何も考ないようにして、家事だけしてるんだけど、
この生活では治る方向には進まないですよね?

誰とも話さないことで悪化はしないかもしれないけど、
よくなるためのものって何もないですよね?

最近『うつヌケ』という本を見つけて、気が向いたら読んでるんですが、
そこにもだいたい皆さん、医者とか周りの人から、
「あなた疲れてますよ!」「〇〇をやめなさい(もしくはやりなさい)」とか言われて、
ハッとして環境変えたりしてるけど、
私にはそういう人いないし、何をどう変えたらいいか分からないし、
このままぼーっと同じ部屋で息をしているだけでは、
それこそ生きてる必要ないじゃんって思考に戻ってしまう・・・

まじで一人きり(一人暮らし、会社は休職or退職、周りの人に言ってない、だから人に会えない)って人で、
うつ治った方いますか?

今のわたしの生活意味あんのかな。

今の気分では、気晴らしにどこかへ行こう!とか、楽しい事やりたい!とかのマインドもないし、
うつで休職中の分際が羽を伸ばすなんてっていう考えもあって、
(こんな考えあったら一生治らない気もするけど、じゃあどうすればよいのか分からない)
もうすぐうつになって1年経ってしまうのに何も変わっていないことに恐怖を感じてきた。

では、また明日。