見出し画像

2020.08.28 保育園が決まるまでの話

前回の記事で、無事保育園が決まったことを報告させていただきました。

年度途中での入園、そして待機児童もいるなかで
まあそろそろ出しとくか~という気持ちで申請したので
まさか決まると思っていませんでした。

どのような方法、どれくらいの期間で探して行ったのか
簡単にまとめてみようと思います。
ただし、自治体によって異なるところがあると思うので
あくまでも参考程度にです!

①市役所の子育て係へ話を聞きに行く
まずは市役所へ行き、今年度の保育園の資料一式と
市内の保育園の空き状況を教えてもらいました。
私の住んでいる市では、毎年10月に次年度の申請が始まります。
しかし、私の息子は10月生まれで私の育休も10月いっぱい。
かなり中途半端になってしまうので、今年度中の申請をめざすことに。
担当の方に、年度途中入園と次年度頭入園はどちらが入りやすいか聞くと
「一概には言えないが、次年度だと今入っている子達は
そのまま上の学年に移動になるので、新しい子が入る定員数が少なくなる」

と言われました。

どういうことかというと、例えば
0歳児定員10名に対して10名入園中。1歳児定員が15名だとします。
次年度には0歳児10名は1歳児クラスに移動になるため
この時点で定員15名に対して10名が埋まり、
新入園者の枠は5名になってしまうということです。

なので、年度途中でも入れるところがあれば入園するか
年度途中で申請をすれば、入園できない場合待機児童ポイントが付くので
入りやすくはなるということでした。

後は、入園するためのポイント制度です。
先ほども、待機児童ポイントとあったように
両親の就業時間、家庭の様子(母子・父子家庭や病気で親が働けない)などで
ポイントがつけられ、そのポイントが多い人から優先的に入園が決まります。

私の場合は、私と主人共にフルタイムでの共働き。
実家がそれぞれ遠く、頼れる人がいないこと。
入園が決まった場合、私が1ヶ月以内に復職すること。
これらの理由でポイントがつけられました。
もし、待機児童になっていれば、これにプラス待機児童ポイントがつくことになります。

なんとも不思議なシステムですが、
本当に保育園が必要な家庭が優先的になっている様な感じがしました。

そして年度途中の申請は、入園したい月の前月10日までに申請ということで
私は9月入園を目指していたので、8月10日までに申請しなければいけません。
この時点で既に7月。やばいやばい。

というわけで、大急ぎで次のステップに進むことにしました。


②保育園見学と職場に連絡
ここからは複数の保育園の見学に行きました。
7月中旬頃から毎週1件ずつ見学へ。
園の選び方としては
・通勤途中にあること
・できれば0~5歳まで入れるところ
・先生が優しいところ
を重点的に選びました。

園によって大切にしていることや施設の規模
先生方の様子も違っていたので
複数見学に行ってよかったと思います。
そして同時進行に職場へ連絡。
申請する際に、在職証明が必要だったためお願いをし
はやくて9月末には復職したいということを伝えました。

③いざ申請へ
申請書類には第6候補まで希望の園を書くことができ
見学に行った園でよかった順に書き
後は近くの小規模保育園を1カ所書きました。
必要書類を全て提出し、8月10日以降に決まれば電話で
不採用であればお手紙で結果をお伝えしますということでした。

そして、お盆休みを満喫している時に1本の電話。
市役所からで、無事に決まりました~とのことでした。
そして決まったのが第6候補に書いた小規模保育園。
園に出す書類があるので取りに来てください
とのことだったので取り行きました。

緊急連絡先や食事状況のチェックシート
入園前の健康診断にもつれていきました。
そして園で親子面談。
これが先週のできごと。

そして今週は服やお昼寝布団を買いに行き
めっちゃ怒涛でした(笑)

あとはこの大量の持ち物に全て名前を書くという
スーパーめんどくさい作業が待っています。
あとは、帽子にゴムをつけないと、、、、。


という感じで、9月からいよいよ登園が始まります。

色んなことを覚えて帰ってくるんだろうなあと楽しみです。
最初は泣くだろうけど、すぐなれるでしょう!


今日で10ヶ月の息子。どんな風に成長するのかな?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?