見出し画像

不安を受けとめたら変化したこと

昨日、私が今まで戦ってきた感情って「不安」だったんだ!と改めて認識できて、スッと腹落ちしたのね。

それがこの記事。

私がなんで「こうしたい」よりも「こうすべき」、つまり自分軸を捨てて他人軸を採用したのかとか。

いつの間にか人の役に立てている自分がデフォルトになっちゃってて、役に立ててない状態を「ダメ」と自己否定につなげてたかとか。

発達オリジナルな子どもたちの子育てに奮闘している自分を肯定できなかったかとか。

今までのモヤモヤ全部が「不安」だったから、につながったよね。

今回は、つながって起こった変化を言語化する記事。


「バランス」を大切にしてきた理由も実感

バランスが大事!ってnoteのテーマにしてきたけど、「不安」だから「安定」したかったってことよね。

自分の動機の根底にある感情って「不安」だったのね。

だから、「不安」を感じたときにnoteで言語化して、自分を肯定したり応援したりして、心の安定を図ってたんだ。


モヤモヤが全部つながった瞬間、なんか大丈夫って思えたから不思議。

訳の分からない不安っていうのもあるものね。

それがスッと引いたからだよね。


「不安」とか「不安定」なときは、不安な要素を取り除くとか、他の要素とのバランスを整えるとか、いろいろ方法はあるよね。

長い目で考えたり、俯瞰して物事を見たりといった視点を変えるのもひとつだし、捉え方を変えていくというのもひとつ。

それから、体から安定させるっていう方法(呼吸やコアを高める)もある。

「不安」ってそのままにしておくと次々に不安を呼び寄せちゃうからね、切り離していく必要があるんだけど、最中にいると訳わからないからね。

難しいよね。

そんな中で向き合ってきて、最後に内田舞先生の言葉に出会えてよかった。

一生懸命やってきたことが、専門家も推奨してるってめちゃくちゃ心強いもの。


さらに共感!

昨日はその勢いで、こっちの過去動画も視聴。

私も子ども3人出産しながらずっと仕事を続けてるからね、すごくわかる!

子育てしながらキャリアを積むって無理よ。

何かが犠牲にならざるを得ない。

犠牲って考え方がそもそも捉え方を変える必要はあるんだけど、直感的にはそうだった。

私は絶対に子どもを犠牲にしたくなかったんだけど、それは仕事を辞めて一緒にいたらできるかっていったらそうでもなくて。

絶妙なバランスが必要だった。

キャリアをどう考えていくか、子どもと自分がお互いにWin-Winでいられるようなバランスのいいところはどこか、これは自分や子どもと対話を続けていく中でしか見えてこないのよね。

社会に働き方の選択の幅があることも大切だし、夫婦や親子でどういうカタチを目指していくかを考えていくことも大切。

内田舞先生はこうやって社会に訴えかけながら、不安との付き合い方というセルフケアの両面からアプローチしていて、バランスがいいなぁって思った。

社会ができることってたくさんあるし、選択の幅が広いことって大事だと思うけど、社会が全てじゃないものね。

個人で考えていくこともすごく大事。


私が発達オリジナルな子どもたちの子育てもキャリア形成に関しても、めちゃくちゃ悩んできたし、不安もいっぱいあったんだけど、それは当たり前だったんだなーって、動画を見てて納得。

今までは子育てしながらとにかく仕事を続けていくということが1番のテーマだった。

だけど少しずつキャリア形成についても考えていかないと年齢的にも…って思うようになってきて、じゃあ何を学ぶ必要があるかって考えたとき、専門性を突き詰めていくのも大切だけど、ビジネスにおけるコミュニケーションや自分のあり方というのも大切にしたいと思えて。

なんだかんだ、「不安」に感じたからこそ、ここまで自分を成長させてこられたってことよね。

不安っていう感情をしっかりと受けとめ、いい悪いとジャッジせずに向き合っていく。

すごく大事なことだったよね。


自分との対話に必要なこと

私ね、コミュニケーション術みたいなノウハウを聞きにいこうと思えない理由があって。

ある人から教わったの。

「その人がどの感覚で話しているか、どの感覚で聞いてほしいと思っているか、それがやりとりの一致感に必要。」

ってこと。

その意味がずっとわからずにいたんだけど、自分と対話するようになって、だんだんと腑に落ちてきた。


●頭で話している状態→思考優位、理屈や言葉に頼ってる、考えの整理をしたい

●心で話してる状態→感覚とか感情が優位、共感されたかったり、想いを共有してほしかったり、理解してもらいたい感覚が強い

●腹で話している状態→使命感とか自分の生きる価値を強く感じているとか腹の底からあふれてくる想いやエネルギーが乗っている


noteで自分の頭にあることを言葉にしてると、最初は思考が強いんだけど、少しずつ感情が乗ってきたり感覚を大切にしていくように変わっていって、時々これだ!っていう腹落ちに至る感覚がある。

頭から少しずつお腹の方へ落ちていく感覚。

お腹の奥から出てくる想いは私そのもので、強くて、エネルギーにあふれていて、でも安定感がある。

コアの筋肉を高めるようなエクササイズをしていると、その感覚が倍増するような感じがあって、相乗効果を産んでると思う。

この感覚、わかる人いるかなー。

私だけかな。

いたらめちゃくちゃ嬉しいなぁ。


この腹落ちができると、現実がめちゃくちゃ変わったり、生きてるのがフッと楽になる感覚があるんだよね。

何度か起きた。

その度にめちゃくちゃ楽になって、ああ、いいんだーって思えて、何かが変わったわけでもないのに世界が変わった感覚が降ってくるんだよね。


私、結構理屈で生きてきちゃってたんだけど、感覚ってこんなにも大切なんだなーって最近、本当に思う。

それは内田舞先生の言う、「大脳皮質」よりも奥の「大脳辺縁系」に訴えるからなのかな。


不安は消える

今の世の中を生きてると、生命危機に至ることってあんまりないくらい平和で環境が整ってると思うんだけど、不安を感じる現実は至るところに転がってて。

内田舞先生も言ってたけど、それがいいか悪いかで簡単に判断できないようなことが多いから、サクッと不安を解消していけないんだよね。

不安が慢性化しやすい世の中を生きてる。

だからこそ、意識的に不安を落ち着けていくスキルが必要で。

思考からと、体から(上の記事参照)。

それを知っていれば、慌てずに対応できるし、感情があふれてしまってもどこか冷静でいられるよね。


これを知ってからの私は、地に足がついたような安定感があるよ。

もう大丈夫って、どこかで思えてる。

不安解消ってめちゃくちゃ大事だね。

今まで無駄に焦って、強迫的に努力し続けていたような気がしてきちゃう。

それは悪くないんだけど、ベースはこうやって落ち着いているっていうのがすごくいい。

明日はすごく不安でいっぱいになりやすい仕事で、時々夜は眠れなくなるんだけど、自然と眠気が襲ってくる。

不安が少ないとか、大丈夫って思えることってそういうことなんだね。








この記事が参加している募集

最近の学び

サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶