見出し画像

「引き」で見ること、見通しを持つこと

私ってね、常に前のめりで、頑張ろう!って気持ちで生きてきた。

でもさすがに息切れというか。

そんなときに得た今日の気づきは2つ。

少し自分の熱を冷ますというか、冷静に落ち着いて行動していくコツみたいなもの。

その言語化。


療育センターの講座に参加して

療育センターにお世話になるのは3人目で。

もう手慣れた部分と、特性の違う子を通して感じる捉え方の違いに対する驚きの部分と、両方あってそれなりに楽しんでる。

勉強会も3回目の内容がほとんどで。

でもめんどくさいとは思わないのよね。

私のいいところかな。

その時々の自分にとって、必要な学びがあると思えるからね。


今日は就学に向けて、子どものトリセツをどうつくって、学校とどんなふうに連携していくかの勉強会。

ずっと前のめりだった私も、さすがに3人目で少し「引き」で見られる自分がいたよね。

我が子にとって必要なことと必要じゃないことがある。

どれも頑張らなきゃいけないわけじゃないし、親ができなかったら子どもが困ったり成長できなかったりするわけでもない。

だけどさ、以前は怖かったなぁ。

私がやらなかったばかりに子どもたちが困ったり、上手くいかなかったらどうしようって。


講座を聞きながら、以前はやらなきゃいけないことでいっぱいになってたなぁ、と思い出す。

それは私、もう手放せた。

療育もひとつの子育てのツールなのよね。

どう活用するか、なの。

振り回されなくていいの。

言われた通りにできないと母親失格!みたいな気持ちにならなくていいのよ。

それなのに、そんな感覚だったなぁ。

母親っていう責任感とプレッシャーで、見えなくなってたのかなぁ。


今の療育ってすごいよ。

特性のある子どもの子育てのノウハウから、小学校攻略まで、関係のあることはみんな教えてくれる。

知ってるのと知らないのとでは大違いでしょう?

だから一生懸命だよね、子どものために。

私もそうだった。

だけど、知っていれば上手くいく、ということばかりじゃないからね。

試行錯誤を楽しめなかったら、しんどくなるだけよね。

そういう、「子育てにおける支援ツールを上手く使って生活する」っていう視点が弱かった私は、いろんなものに振り回されて苦しくなっちゃったんだなぁ。

母親としての責任を果たさなきゃ!って。


それが講座を聞きながらすごくわかって。

講座の内容とは全然違うことなんだけど、思考が止まらなくてメモすることにした。

画像1

自分の中に湧いてきたイメージを手帳に図化。

書きながら、もっと大きく今の状況を捉えて、私なりの方向性を見出せたらいいなって思った。


ツールもさ、人によって選ぶ基準って異なるよね。

私は何でも一生懸命に取り組み過ぎる傾向があって、結果メンタルやられちゃうから、ツールは「自分を楽にする」とか「負担を軽くする」とか「落ち着いていられる」ために選ぶのがいいのよね。

私とは正反対の夫だと、基本リスク回避で生きているし心が荒みやすいらしいから、ツールは「楽しむ」ために選ぶといいみたいなんだよね。


そんなふうに俯瞰してみて、ハッとしたよ。

私、夫選びがそれだったわ。

私にとっての夫は「落ち着いていられる」ツールでもある(笑)

で、逆もしかり。

夫は私がそばにいると退屈しないし、何するにも楽しいんだって。


見通しが持てていると自信につながる

今日の療育の活動はえのぐあそび。

実はえのぐあそびって3回目のプログラム。

見通しが持てているから、みんな自信を持って活動に取り組めてたんだって。

わかっているから自信を持って活動できる。

うん、わかるなぁ。

わからないことに取り組むってめちゃくちゃ不安だよね。

そう思うと、今の職場で私自身がそうだった。

仕事の経験はあるけれど、その職場での経験はないからね。

そのすり合わせって、結構難しいんだよね。


思い出した。

私、今の専門職の学校にいるとき、最後の実習で不合格になったんだけど、経過が経過だったから先生にもうあきらめろって言われたのよね。

資質云々じゃなくてその手前の問題だと思うから、もう一年やっても難しいと思うって。

資質以前の問題って何よ?

私には理解も納得もできなくて。


今思うと社会性とかコミュニケーションとかの問題だって言いたかったのかな、と思う。

つまり発達特性の部分よね。

そんなこんなで、いろいろ条件をつけられて臨んだ留年の1年だったわけなんだけど、意外と良かったのよね。

実習以外のカリキュラムは全部わかってて、気持ちにすごく余裕があったから。

2回目の勉強って楽しかったな。

見通しが持てていて、余裕があるってそういうことなんだろうなって思う。


結局、資格は無事に取ることができて、仕事も気づけば18年。

確かに何の人生プランもないまま生きてきちゃって、紆余曲折もあったけど、それが失敗かどうかといったらそんなことはない。

楽しかった。

でももう行き当たりばったりばっかりなのはやめたいのよね。

それが好きならいいんだけど、そういうわけじゃないってわかったから。


ゆっくり、のんびり、必要なことだけで生きていきたい。

自分で決めたことだけを大切にしたい。

その中でひとつひとつ、自分への自信もつけていきたいのよね。

一度過去をリセットして、これからを考えたいな。

ある程度の方向性とプランニング。

ブレない強さと程よくなじむバランス。

私の生きるカタチ。

私の「好き」を大切にしたい。

サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶