見出し画像

【図書館で借りました】「今日はいい天気ですね。れんげ荘物語」 群ようこ

今回は、図書館でかりた 

「今日はいい天気ですね。れんげ荘物語」 

をご紹介します。

2か月前から読み始めた「れんげ荘」シリーズの7作目。

主人公キョウコの

ほのぼのとした日常に癒されて

気づけば7冊目まであっという間に読んでしまいました。


今回読んだ「今日はいい天気ですね」は

キョウコというより

犬・猫に振り回されるキョウコの周りの人々が

メインのお話でした。

れんげ荘と山にいる事実婚の男性の家を往復している、

捨て犬を飼い始めた「チユキさん」

捨て猫を引き取り、家で飼い始めたキョウコの兄夫婦。

この2つの家で大暴れしている

犬・猫の様子がほほえましいです。

まさにタイトルの、「今日はいい天気ですね」と

言いたくなるような平穏な1冊でした。


この「れんげ荘」シリーズを読んでいると

不思議な感覚になります。

主人公キョウコは、会社を早期リタイヤして

無職ですが過去の、現役でバリバリ働いていた時の

心情がよく出てきます。


私はキョウコの現役時代の心情も今の無職生活の心情も

どちらも「そうだよね」と理解できるからなんとも不思議。


本や映画を見てると、この人の気持ちは理解できるけど

この人は理解できない!なんてことありますよね。

でもこのれんげ荘に出てくる登場人物については

ほとんどの人の気持ちが理解できます。
(キョウコの母やコナツさんは理解が難しいかも)

それはきっとその登場人物の人々それぞれが

信念や、しっかりとした思考の元で丁寧に

行動しているからだと思いました。


あと1作を残し、現在出ているれんげ荘シリーズは全て

読んだことになります。


好きなエンタメ作品の最後を見るとき

楽しみな気持ちと、これを見たら終わってしまう寂しさ

両方の感情が押し寄せます。

皆さんはどちらの気持ちが大きいですか?


私は寂しさを感じることが多いかもしれません。



また、このれんげ荘シリーズの本を読んだら

noteに書きたいと思います。

以上、図書館でかりた「今日はいい天気ですね。れんげ荘物語」

のご紹介でした♪

















この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?