見出し画像

【図書館で借りました】「おいしいご飯が食べられますように」高瀬準子

芥川賞受賞作 「おいしいご飯が食べられますように」を

図書館でかりました。

文学賞を受賞している作品と聞くと、面白そう!と

ワクワクしますよね。

この作品は、私のその期待を裏切らなかったです。


登場人物

・サラリーマン 二谷

・二谷の彼女で同じ職場 芦川さん (料理がとても上手)

・二谷の後輩 押尾(女性)


この3人を中心に物語は進みます。


芦川さんだけなぜ「さん」付けかというと、

良くも悪くも「さん」付けしてしまう雰囲気を出している

女性なのです。

芦川さんは決して悪い人ではないけれど、

同じ職場にいたらちょっと気疲れしてしまうな~という感じの人。

うまく言えないのですが、読んでもらえればきっとわかると思います(笑)



私は、押尾に一番感情移入できました。

特に最後のあいさつのシーン。

社会人として働いている人なら、だれもが考えさせられる

場面だと思います。

ページ数があまりないので、1日もかからずに読めてしまいました。



読み終わった後、

改めてタイトルの「おいしいご飯が食べられますように」 を見ると

色々なメッセージが込められているのかなと感じました。


私は、食事は「何を食べるか」よりも「誰と食べるか」を基準にして

食べるものを決めることが多いです。

みなさんはどちらでしょうか。


私がいつも思っている、食事に対する価値観の話を少し。

例えば、カップラーメンを食べるとき。

カップラーメンは質素ですが、

好きな人や友人と食べるのは格別おいしいものです。

逆に、どんな高級料理だとしても

嫌いな相手や、イヤイヤその場に居ながら食べる食事は

おいしさをあまり感じられません。

むしろ苦痛にすら感じることもあるでしょう。


この作品を読んだ後、

二谷にとって芦川さんの作る料理が、

本当に心から味わえる「カップラーメン」のような存在に

なってほしい。

押尾にも「カップラーメン」を一緒に味わえる人がきっと現れるはず。

こんな風に、登場人物たちの「食」の未来を考えていました。



芥川賞の作品は、又吉さんの書いた「火花」を

読んだことしかなかったのですが、

これを機にほかの芥川賞受賞作も読んでみたくなりました。

新たなジャンルが開拓されたような気分です。

しみじみ読書っていいものだな~。


以上、図書館でかりた「おいしいご飯が食べられますように」の

紹介でした。










この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?