見出し画像

良心より知識|LGBTの意味、本当に知っている?

とある企業さんのオリエンテーションで、動画を2本見るよう指示されていた。

「動画①」「動画②」のそれぞれにリンクが埋め込まれている。

まあきっと、社内説明のような動画なのだろう。そう思って「動画①」を押す。すると、なんとも身に覚えのある動画が再生された。

中田敦彦のYouTube大学』。ちなみに「動画②」はこの動画の後編。

しかもテーマはLGBT

ライター業で働く人のオリエンテーション動画がLGBT……?と少し不思議に思ったが、知識があるに越したことはない。通勤中の電車内でそのまま観続けた。


冒頭で中田さんは、「LGBTを本当に理解していますか?」そして「LGBTをなぜ理解する必要があるのか」と問いかける。

私、差別なんかしないから大丈夫!……じゃないんです。自分では良心のつもりで発したことばでも、知識がないゆえに相手を傷つけちゃう可能性があるんだよね。

たとえば「サッカーやりたい!」って子がコートに飛び出して、サッカーボールを手で持って走り出した。これ、ダメだよね?でもその子は「えっ?サッカーってボールを手で持っちゃいけないんですか?!知らなかったです。悪気はないんです……」と言う。ルール、知らなかったんだね。

でもこれ、「知らなかった」じゃ済まないよね?

だから、良心があるだけじゃダメなんだよ。正しい知識を持ちましょう。

中田敦彦のYouTube大学『【LGBT①】セクシャルマイノリティやトランスジェンダーの理解を深めよう』より

良心より知識

たしかに、優しさのつもりでかけたことばでも、相手を不快にさせてしまうことはある。逆に自分が不快になったこともある。

ちゃんと知ろう。動画の内容理解に前向きになった。

性的指向と性自認をわける

LGBTの理解はまず、性的指向性自認にわけることから始まる。

⚫︎性的指向とは、恋愛感情あるいは性的感情を覚える相手が、同性か異性か、あるいは両性か

⚫︎性自認とは、自分が認識する性別と生物学上の性別が、一致するか不一致か

これをもとにLGBTを性的指向と性自認で定義すると、このようになる。

⚫︎性的指向が同性で、性自認が一致している人がレズビアンゲイ

⚫︎性的指向が両性で性自認が一致している人がバイセクシャル

⚫︎性自認が不一致の人がトランスジェンダー

知らなかった…

しかも、この性的指向と性自認は組み合わせがたくさんあるので、LGBTに当てはまらない、セクシャルマイノリティもいる

この区分は、歴史が経つにつれて少しずつ増えて定義されていったことば。

何年か後には「あの時代って、LGBTしかセクシャルマイノリティの定義無かったらしいよ」って言える世の中にしたいね。

セクシャルマイノリティが理解されるまでの壮絶な歴史

同性愛の歴史は「犯罪」としての処罰対象から始まる。

19世紀イギリスの産業革命当時、労働力が足りず子どもも働きに出されていたころ。悪い大人の性犯罪から子どもたちを守る意味を含めて、同性愛が「犯罪」と法律で決められた。

その後も、セクシャルマイノリティは不当な扱いを受けてきた。今でいう「ゲイバー」に警察が押し入り不当に逮捕されたり、同性愛と認識されても「それは治療されるべきもの」といわれたり。

しかし、この抑圧がセクシャルマイノリティ同士の団結につながったのだ

ちなみにレズビアンは、ゲイより認められるのが遅かった。
これは女性の立場が低かったことが原因。

戦前まで親が決めた人に嫁いでいた女性は、戦後からやっと自分で結婚相手を決められるようになった。そのタイミングで女性の性的指向に焦点が当たりはじめたという。

話題のことば、ちゃんと理解しよう

私の周りにも、打ち明けられない(あるいは打ち明ける必要がない、打ち明けないと決めた)だけで、セクシャルマイノリティがいるのかもしれない。

「多様性」ということばが名ばかりにならないように、良心と正しい知識で、無意識に大切な人たちを傷つけないようにしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?