見出し画像

失われた記憶を取り戻すために

大学1年生の春休み、私は同級生と2人で京都と大阪に行った。

京都は伏見稲荷、大阪は道頓堀やあべのハルカスなどを訪れた。……ことしか覚えていない。

私はなぜか、あの時の旅行の記憶がすっかり抜け落ちている。

断片的な記憶はある。大阪に初めて着いて最初に足を運んだ天王寺。お昼に食べた串カツ。ホテルの夜景。あべのハルカスのトイレ。伏見稲荷の鳥居の中で写真を撮ったこと。

けれども、そこまでの道中を全く覚えていない。
一緒に行った子があまりに関西に詳しく、全てアテンドしてくれたからだ。

私が迷う余地もなく「次はこの電車に乗って」「ここを曲がると天王寺で」と、その子は歩みを進めた。私は文字通り、着いていくだけだった。

だから今日、伏見稲荷大社に行ったとき、入り口を見て驚いた。こんなに駅から近くだったっけ。本当に何にも覚えていなかった。

きょう早朝、夜行バスで京都駅に降り立った。

外はまだ薄暗い。雨上がりだからか、空気はひんやりして気持ちよかった。

早朝はどのお店も空いていない。せっかく京都に来たんだから、と、24時間空いている伏見稲荷大社に行くことにした。

始発の電車を待つ時間、トイレで洗顔と化粧を済ませて、30何番線まであるJR線に驚きながら9番線へと急いだ。


稲荷駅に降りると、始発にもかかわらずそれなりに観光客がいた。ほぼ外国人。きっと、「伏見稲荷は朝がいい」とかパンフレットに書いてあったのだろう。

千本鳥居までの道のりは、私はやはり何も覚えていなかった。鳥居のところはかろうじて覚えている。何度も写真で見たから。

千本鳥居は山の奥まで続いていて、全て網羅しようとすると2時間ほどかかるらしい。

せっかく来たし、まだ時間はたっぷりある。前回は行けなかった山の奥まで行ってみよう。

山の奥に続く鳥居は、早朝の暗闇でどこか不気味に見える。隣には川のせせらぎ。上にはカラスの鳴き声。周り一帯は緑。久しぶりに自然の中に入った。

分かれ道に入ったところで山を下った。下りの坂道はまるで裏路地のようで。尾道の坂を彷彿とさせた。伏見稲荷の復路はこんな風だったなんて、知らなかった。いや、またしても覚えてないだけかもしれない。

いずれにしても、新鮮な気持ちで観光できた。私の記憶が本日また、上書きされる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?