記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

SLAM DUNK ネタバレ感想


スラムダンク 映画、観に行ってきました!
ので、つらつら感想を。

ネタバレあり。
嫌な方は、戻ってください。







ネタバレあり
ネタバレあり
ネタバレあり 

いいですね?

超ざっくり概要


・初見殺し、ぬるぬる動く!リョータ物語+超short山王戦。


もうちょい補足
・リョータは沖縄出身。3兄妹の次男。兄もバスケしてた。
 中学生時代に父が他界。兄も他界。諸々家族エピソード。
・山王戦+過去回想エピソード(新情報あり)。ただし、試合はぶつ切り、回想(過去話)と混ぜ混ぜ
・山王戦後、リョータ留学。留学先の試合で北沢と再マッチアップ。

個人的結論

・アレはアナザーSLAM DUNK。パラレルワールドの話。
観るか、かなり悩んだが、「見て良かった」それは、山王戦が超Short版でも観れたから。
・マンガ、アニメ版が好きだやっぱり。

見直したが、モーションキャプチャーしてなくてもあんな躍動感あるように、見えてて凄いなぁ。

・原作エピ系はグッとくるところもあるが、回想シーンは、総じて「よくわかんなかった」。現在こうなった理由・エピソードを、観客にも追体験させようと回想入れてるんだろうけども。「それでそうなるか?」って感じで。感情移入できず。意味不明。

・山王戦が動画で観れて良かった に尽きる (再掲)

感想メモ


・OPの線画→動くのとこカッコよい。

・試合ぶつ切りはやめて! 試合シーンだけ集めて再編集したいくらい。
・回想シーンの冒頭に試合系は、校門やら看板写してて。「過去だぞ」と明   確に表現してるところに優しさ感じたが…回想シーン差し込むなや〜。

・アレだとミッチーただの変態ナルシスト監督ストーキング男じゃん!
―オレの名前 とか。 その前の話ないと、ワカランから!
―断髪して登場のシーン。アレ、体育館騒動無かったことになってんのかしら。桜木軍団の活躍好きだったんだけどな。


・女性キャラおんなじに見える
 リョータ、ママさん、可愛くなくない?それ以外は、みんなで一緒に観えちゃって。微妙に可愛くない女性キャラ描くのが苦手なのかな。

・沖縄編。短パンで膝立ちしすぎじゃ?岩場を素手で登るとか、痛くね?流血事件だぜ?よい子は真似してはいけません。
田舎の島暮らしだからか、そこばっかり気になっちゃった。描いてる人、やったことないでしょ?
※まぁアニメ・フィクションなんだからって所もあるけどね。

・ぬるぬる動く割に、顔面は平面、ペラッペラ感でなんか気持ち悪い。
 カッコイイ。カッコイイんだよ。
 なんだけど、正面顔、横顔が中心で、それ以外の角度が少ない?
 ぬるぬる体は動くのに表情が変わらない感じで違和感が。
 なんかなぁ色塗りの問題?

・声優チェンジ否定派だが、そんな気にならず。
 ってか、吐息系でそんなセリフが無いのね。安西先生は違和感。

・映画宣伝ポスター?は嫌
声優さん達がキャラ位置と同じ並び順でボール持ってる画像には、怒りを感じた。アイドルのドキュメント映画か?いや、スラムダンクの映画で、底アピールする所ぢゃないだろう。って感じ。
一連のマーケティング戦略? あの売り方は嫌いだなぁ。

・試合最後の無音・セリフなし◎

・リョータ母、試合見に行ってたの秘密なの なぜ?
 最後の和解っぽい所、なぜそうなったのかわからん。

・初見さんは、アレで面白いのだろうか?
絵は古いんだけど…ぜひアニメ版、原作もみてくれぃ…。

シン・エヴァシリーズのあの構成も、初見視野に入れるには、いい作りなんだな。超速振り返りシリーズ。(Eva、旧版履修済みで)なんじゃこりゃと思ったけども当時は。

・河田兄弟の話も観たかったな〜。
 まぁ、観たかったシーンは言いだしたらキリがないが

・山王のスタンド席応援団、同じ見た目&動きでキモかった。
アレはキモさを狙ったのか? ただコピーしたからなのか、
さすがにわざとだよな。

・回想シーン。話がよく分からん。
話、何が起こっていたのか、どういう気持ちを表現したいのか?はなんとなくわかるけど、「それで?そう思うか?」って感じで。イマイチ、グッと来ず。

・最近の井上さんの構成が苦手なのかも。
バガボンドも戦いの途中で回想たくさん入るしな。
井上氏が、連載当時の編集さんが入った版、アニメ版を監督が嫌いだとはどっかで見たけど。そっちの方が私にはイイみたい。作画は好きだけど、一人で作ってる版が苦手みたい。好きだけど、好きぢゃない。ごめんなさい。

・勝手な気づきとして、「なんでも一人で頑張ったら、うまくいく、いい作品ができる」ってわけでもないんだな~。私も「一人でやるもん!」って意固地になってないか反省だなー。 なんて、思いましたとさ。

・パンフ:文字少な!
空白多いな!デザインなんだろけど。他の映画での文字一杯パンフ読んでたから、文字の少なさにびっくり。

半分、キャラ紹介。声優インタビュー0.5P×主要メンバ
監督、スタッフさん、OP/EDバンド、インタビュー 各1P

・グッツ
私の行った映画館では、ほぼ完売状態。
パンフも鑑賞後には完売。
炎の男みっちゃんタオルと、キーホルダー、帽子、女性キャラフィギア、巣スコアボード、三井の蘇るウンタラLP?(でかいやつ)

なんかなー。
大ヒット!に加担したくない気もするものの、グッツに罪は無いしなぁ。
綾子さんがかぶってるくらいの、デカ文字SHOHOKUキャップ欲しかったなあ。

・Fast ってことは、次もあるのかな?


最後に


感想、読んでみてどうでしたか?
まぁ総じて、個人的見解であり、独断と偏見であり、私の好みの話です。
異論反論、認めます!。

ぜひ、あなたの感想もお聞かせくださーい!


この記事が参加している募集

#映画感想文

66,776件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?