見出し画像

1年間の歩みと振り返り~後編~-SNS BIRTHDAY記念-

早速、この1年間の歩みと振り返り~後編~スタートいたします!
ちなみに、前編はこちら

最初にまとめ


私は人とのご縁に恵まれていてチャレンジする場や夢を叶えるきっかけを沢山もらっています。
私は、ただの好奇心旺盛、やりたがりのラッキーガールなだけ。
すごくも何ともない。

私がもらったバトンを欲しい人がいたら、次の世代へバトンを渡したいし、いつかご縁のある方にご恩返しがしたい。と思っています。

「私には何もない。だから何かを手に入れたい」の答えは、
私には何もないと思っていたけれど、1年間かけ自分がすでに持っているものに気づけました。
本業とは異なる仕事や人と交流することで、まったく関連のない業務にも、互いに良い相乗効果がありました。
そして、新しい事に挑戦したおかげで沢山のものを、結果手にすることが出来ました。

下記を読んでもらうと分かるように、この1年ほぼキャリアコンサルタントの活動のみしかしていません。言わば、身につけているネックレスばかり磨いたり、お直ししてばかり。前編にも書いたようにキャリアは仕事だけじゃなく、人生まるっと含めたものと私は考えているので、今年はネックレスだけじゃなく、ピアスや着ている服や靴などを含め、私を形作っているものをバランス良く大事に過ごすつもりです。


結果、1年でやってきた事

~前編~
・キャリア相談(行う)
キャリアコンサルタント更新講習
・セミナー参加 30講座
・yogaの資格 複数取得
・yoga&セルフケア講座開催 3回

~後編~
・atWill参画(運営メンバー)
・SV受ける
・ライフデザイン・ワーク講座(90分/月1回)×6回開催

・キャリア相談(受ける)
・SNS運用代行

・使ったお金

atWill参画(運営メンバー)


前編でも、お伝えしたようにセミナー講師になりたいという夢を抱え、積極的にセミナー参加をしていた私。
ある日、知り合いのキャリアコンサルトさんきっかけで、atWillというキャリアコンサルタントの団体を知りました。
H.Pを見て、私が興味を惹かれたのは、ライフデザイン・ワーク体験というセミナー
これは、90分の講座では、毎回セルフワークして、参加者の方とシェアや対話して自己理解を深めたり、最終的に未来のアクションプランも立てていく連続講座です。
どんな方が参加しているかも分からず不安もありましたが、湧き出す好奇心と興味に背中を押され、申込み。
実際に参加してみると、ファシリテーターをされていたもっちさんを初め、参加者の方の包み込むような暖かい関わりや場所に心地よさを感じ、毎月参加するようになりました。


日々、子育てに追われている私。普段は、意識が子どもや家庭、仕事に向きがち
月に1回、”自分”に意識を向ける時間を確保するのを大切にしたかったのも大きかったと思います。

で、数ヶ月経ったある日。
atWillで”国家資格受験生を支援し、相互研鑽するキャリコンサルタント同志を募集します”案内が届き説明を聞いて、申込み。

今は、ライフデザイン・ワーク講座開催やatWill運営メンバーとして、テキストでの受験生サポートやコミュニティ運営に携わっています。

SV受ける

SVいわゆるスーパービジョン。
これもatWillで受けました。その時の感想です。

ライフデザイン・ワーク講座(90分/月1回)×6回開催

はい、そこでなぜ私が、ライフデザイン・ワーク講座を開催する事になったか。
それは、atWill講師登録して、代表のもっちさん(@atwill_go)と1対1でお話する機会がありました。
その中で、毎月講座に参加して学びが沢山あること、将来セミナー講師になりたいという夢をお話すると、「では、一度やってみませんか?」と言ってくださいました!!!
(えっ!!なんと!!えっ???!!と思いがけない言葉に内心動揺が隠せず・・きっとしどろもどろだったはず笑)

この時、もっちさんがファシリテーターとして開催されていたライフデザイン・ワーク講座も終盤。新規メンバーの募集も締め切っていたので、初めての方向けにプチ体験版のセミナー90分を行う事に!!
2ヶ月ほどの期間をかけ、資料作成など事前準備をし、講座開催しました。ありがたいことに、11名の方にご参加いただきました。(嬉しかった!)
開始前夜から緊張で眠れず、”何で私、セミナー開きたいとか大風呂敷広げること言ったんだろう””みなさんに満足してもらえなかったらどうしよう”と考えたり、セミナー中も噛み噛み笑、想定外の質問にしどろもどろ・・、開催後も反省点ばかりでした。

まあ!でもここで、夢がひとつ叶ったなと一人余韻に浸っていたら、もっちさんから「ライフデザイン・ワーク講座の第2シーズンを企画中なので、今度の第2シーズンのファシリテーターやってみませんか?」と言ってくださいました。
講座開始前あんなに緊張して、言った事後悔し、講座中も噛み噛みで、開催後も反省しっぱなしの私・・だったのに、好奇心とやってみたい気持ちで「ぜひやらせてください」と即答しました・・!私の浅はかさよ・・!
でも、やるからには、参加して下さる方に何か得るものを持って帰ってもらえるよう、改善しながら回を重ねる毎に私なりに工夫し、行っています。(毎回、学びの日々)
22年10月~月1回開催し、23年3月時点で6回(体験講座を含むと7回)開催しました。残りあと3回。最後まで、完走したいと思っています。

キャリア相談(受ける)


私が受ける側となって、キャリア相談を受けたのは14回。月1回ペース。
仕事の悩みはほぼなかったので、やりたい事や叶えたいこと、もやもやしていることの深掘りの為に、キャリア相談していました。
あえていろんな方にお願いしたので、相談する相手によって関わり方の違いやアプローチ方法が違うんだと学びにもなりました。
答えを持っているのは、自分だと思っているのでその深掘り、思考の壁打ちをしてくれる人が私は好きです。

SNS運用代行


これからの働き方を模索している私。
それは、夫が転勤族で転勤の度に仕事を退職するのを変えたい。子どもの数年先の小1の壁を乗り越えたいから。

そんな中、知り合いの方と何気なく話をしている中で、SNS運用代行に興味あるんですよ!と話していたら「ちょうど今、手が足りなくて・・良かったら手伝ってみない?」とお誘いを受けました!これもビックリ!!!
ここでも、好奇心ややってみたい気持ちが勝って、「やります!」と即答 笑
今は、投稿の下準備やリサーチ、ターゲットに会わせた発信の切り口、見せ方などもろもろ行っています。

使ったお金


思い切って言っちゃうと、かなりのまとまったお金使いました・・
パソコン購入で10数万、yoga資格取得に20数万、キャリアコンサルタントの更新講習でトータル10万前後、セミナーやキャリア相談費用に数万(記録してなかった)、資格を取ろうと意気込みテキスト買って放置(・・いつかやる)、&受験できずで3万・・

これは、必要な自己投資と思って、これを取り戻すつもりでいます!


-こぼれ話-
note通知が来て、今日(3/26)がnoteを始めた1周年らしい!
リアルSNS BIRTHDAYでした!
来年は、どんな1年の振り返りが出来るのか。(まだnote続けられていたらいいな)自分でも楽しみです。

長々と、前編後編に分かれた私の振り返りを最後まで、お読みいただきありがとうございました!

~special thanks~
チャレンジしたいという思いを汲んで、サポートして下さっているもっちさん(@atwill_go)
BIRTHDAY振り返りをするきっかけを下さった花恩さん(@carry_all)
そして、ご縁のあるみなさま、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?