憧れの一人暮らしはアメリカで始まった

1月からサンフランシスコ市内にある4年制大学へ編入することになった。ロバータの家から大学までは車で約1時間近くかかってしまう。短大までは30分で通えたので、通学にかなりの負担がかかる。これからは通学に少なくとも1時間はプラスしてみなければならない。

おまけに順調だった家主のロバータとの関係が、ロバと付き合うようになってからぎくしゃくし始めてしまったのだ。ロバータはロバが家に遊びに来るのをあまり快く思っていなかったようだった。かといって自分の住んでいるところに招待できないのも変な話だ。多分ロバータは自分の家によく知らない人間が来ることに不快感があったのだろうと思う。彼女の態度のためにそれまで気持ちよく暮らしていた家がなんだか居心地の悪い場所になってしまった。

一人でアパートを借りて暮らすのも悪くないかもしれないな。

一人暮らしは高くつくのでこれまで生活スタイルの選択に入っていなかった。でも慰謝料も入ったことだし、ふところに少し余裕ができた。大学にもっと近いところでアパートを探してみよう。ロバの助けを借りながらアパート探しを始めた。

インターネットが普及する前だったので、アパート探しは不動産屋かアパート探しの代行サービスに頼るのが一般的だった。アパート探しの代行サービスに加入して予算と場所が合いそうなアパートをいくつかピックアップしてみた。私の加入した代行サービスはアパートが見つかるまで毎月会費を払うというものだった。

大学に歩いて行けそうな場所も探してみたが、サンフランシスコ市内であることと大学まで歩けるという条件から家賃が高すぎてとても手が出なかった。20年前でもサンフランシスコの市内の家賃は高かった。ちなみにITバブルの現在ではサンフランシスコ市内に住むのはほぼ不可能になった。2018年にはニューヨーク市内を抜いてサンフランシスコは全米でもっとも家賃が高い街になってしまったのだ。

大学のあるサンフランシスコ市内はあきらめて、これまで住んでいたサンフランシスコの対岸のエリアで探すことになった。郊外になると家賃は下がる。お金に余裕ができたといってもものすごく余裕ができたわけではないのだ。

アメリカには日本のような敷金礼金は存在しない。アパートを借りるときは通常家賃1か月から2か月分のセキュリティデポジットを払う。デポジットはアパートを出るときに壊したところの修理代や家賃を滞納した場合のセキュリティとして保管されている。住んでいる間に破損したところやカーペットにしみを付けてしまった場合の修理代としてとってあるのだ。もちろん修理代を引いた残りは返金されるし、修理する箇所がなければ全額返金される。
デポジットが1か月分の場合は借りる月の家賃と合わせて2か月分を払って入居となる。翌月からは通常の1か月分の家賃を払っていく。アパート探しの代行サービスには契約が成立した場合の手数料を払う必要はない。

また、アパートには基本的に冷蔵庫やガス台などの調理器具、食洗器やオーブンなどがそろっているのでアパートに入居するときに持ち込まなければいけない家電はあまりない。暖房も入っている。(私の住んでいる地域は夏でも涼しいので冷房は必要ない)またクローゼット付きのアパートも多いので洋服ダンスなども急いで買う必要がない。洗濯機と乾燥機は大型アパートの場合は共同のコインランドリーが併設されている。そのためとりあえず寝具さえあれば生活を始めることができる。あとはおいおい買い揃えていけばよい。日本と比べて一人暮らしのハードルがとても低いのだ。

ラッキーなことに代行サービスに加入して1か月以内でアパートが見つかった。サンフランシスコへ渡る橋のすぐ近くにある大きなコンドミニアムで、賃貸専門ではないが、オーナーの多くは自分の部屋を賃貸していた。

私の家主は80を超えたおばあちゃんだった。数年前に大きな山火事があり、たくさんの人が家を失った。おばあちゃんの家も全焼し、家を建て直す間に住む場所としてこのコンドミニアムを購入したのだと説明してくれた。今住んでいるテナントさんが結婚を機に引っ越すことになったので新しいテナントを探していたところだった。

借りることになった部屋は、スチュディオと呼ばれるワンルームの部屋でベットルームとキッチンやダイニングの仕切りがない。もとバルコニーだった場所がサンルームになっておりエクストラの部屋のような感じで使える。4階建てのコンドミニアムの2階で部屋からはよく管理された中庭を見下ろすことができた。

またもや新しいことが始まった。

なんと一人暮らしをするのは初めてだったのだ。言い訳になるが東京近郊に実家があるとなかなか親の家から独立できない。一人暮らしに憧れつつ結婚する27歳まで横浜にある実家に住み、そこから東京の職場に通勤していた。何度も一人暮らしの計画を立ててみたが、家電から家具までそろえて敷金礼金まで捻出するのはほぼ無理だった。

憧れの一人暮らしはアメリカで始まった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?