見出し画像

三日坊主の極め方


三日坊主は悪いクセなんだから三日坊主を治さないと/克服しないと・・ではなくて「三日坊主を極める」と考えてみませんかというのが今回のお伝えしたいことです。



子供のころから刷り込まれ続けた三日坊主はダメという誤った思い込みのせいで「三日坊主をどうやって克服すれば・・」と悩む人が多いのですが、これは完全にボタンの掛け違い状態なんです。


なんでもそうですが「〜しなければ」と思えば思うほど、逆効果だったりしますよね。


三日坊主を克服できなかったときに自分を責めたり、自分を嫌いになったり、思考停止になったり。


でも、これってほんとにもったいないですよね・・せっかく行動力がある(あった)のに、はじめの一歩で少しつまずいただけで、そのままあきらめてしまうわけですから。


では、どうすればいいのかというと


まず三日坊主を受け入れて→受け入れた後→工夫してみる


この流れを実践することです。




三日坊主を受け入れる


三日坊主を受け入れるといっても、何を受け入れるのか具体的な話がないと先が見えないですよね。


受け入れるのはこの3つです。


  • 三日坊主になった自分を受け入れる

  • 三日坊主になった経緯を受け入れる

  • 三日坊主になった結果を受け入れる


それぞれを受け入れ認めると、その瞬間から三日坊主に対する感情や、その後の取り組み姿勢が激変するんです!


  • 三日坊主になったけど、〇〇を頑張れた自分はえらい!

  • 残業が原因で時間調整に失敗したから、先に仕事の整理からやろう!

  • 今回の三日坊主は原因がはっきりしているのでよかった!

こんな風に、三日坊主は悪いものという呪縛から自分を解放できれば、三日坊主になっても一喜一憂せず→手に入れた結果を活かして→脱三日坊主&習慣化を実現する


という好循環を生み出せるようになれます。


三日坊主を受け入れた後にやること



次に三日坊主を受け入れた後にやることは


  • 三日坊主の原因を客観的に分解する

  • 複数ある分解結果について検証する

  • 検証結果から次の行動計画を立てる


という作業です。


三日坊主の原因を客観的に分解する


  • 「たられば」を外す

  • 適正な期待値に戻す

  • 可視化・言語化する



複数ある分解結果について仮説検証する


  • 目標を下げたら?

  • 自分でコントロールできないことをやめたら?

  • モチベーションを維持できるのはAではなくてBでは?



検証結果から次の行動計画を立てる


  • 自分の性格や強み、長所を活かせる

  • 自分でコントロールできることに集約

  • やる気やテンションに左右されない


という感じで、自分がやりやすいように行動計画を自分の型に寄せていくと三日坊主体質から習慣化体質に変わることができます。


まとめ


今回、三日坊主は克服するよりも、そのまま受け入れた方がいいですとお伝えしてきましたが、他にも



反省よりも振り返り→原因を振り返れば必ず答えが見つかります。



思考停止よりも一時停止→一旦立ち止まって考える心の余裕は大切です。



変更よりも修正→行動計画は変えないでもできるように方向転換できます。



自己否定よりも自己肯定→ありのままの自分を受け入れる効果は絶大です。



失望よりも称賛→ほめられて伸びない人はいません。


まだまだパターンはたくさんありますが、三日坊主になったときの感情や反応・行動パターンを工夫したり、考え方のクセを意識すると脱三日坊主&習慣化の達成率が確実に上がりますよ!



マシュマロはじめました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?