見出し画像

福岡で暮らしはじめて、1年が経ちました

なんか、いつも気がついたら冬な気がする。冬以外の季節はあっという間に過ぎてしまうのに、冬だけはなぜか長く感じてしまう。これまでの人生では、毎年のようにそう思っていたんです。

でも今回は、驚くほど一瞬で冬が過ぎ去ってしまったように感じました。多分、今回の冬は本当の意味で、福岡での生活に慣れてきた頃だったからだと思います。

引越してきて、1年が経過しました。はやすぎて本当に怖い。でも、今とは対象的に、1年前の引越したての自分は「毎日が長く感じる」とか言っていて驚きました。「毎日がルーティーン化されがちになることが、日々が一瞬に感じる理由」という説には完全に同意です。

さて、1年前に福岡の生活を始めたとき「福岡で住み始めたらやりたいこと」をnoteに書き残していました。1年間で、私はどれくらい達成できたのでしょう。この場を借りて、ちょっと振り返ってみたいと思います。

・行きつけのお店を作る

お店の人ともすっかり顔なじみ!……なんてお店はありませんが、「迷ったらここ」「居心地のよさを感じる」「定期的に行きたくなる」そんなお店はいくつかできました。

福岡の素敵なお店たち

特に、自分で予想外だったのが「パン屋」にハマったことです。私、福岡に来るまで「そんなにパン好きじゃない」とか言っていた人間でした。それなのに……さすがはパン激戦区・福岡。美味しいパンを食べると、こんなにも至福なのかと実感し、足しげくお店に通うようになったから驚きです。

特にお気に入りは、天神、博多駅にある「BOUL'ANGE」と、六本松の「アマムダコタン」。特にアマムダコタンは、予約テイクアウトという並ばずに済むこなれた技を発見して(笑)、より通いやすくなってしまいました。

そして「遠方の友人が遊びに来たら『ここ、私の行きつけ』と得意げに紹介したい」と1年前に妄想していたのですが、これはけっこう実現できていると思います。今ではだいぶ、博多名物のお店選びにも困らなくなりました!

・お気に入りの自転車をゲットして乗りまわす

「シェアサイクルも気になりつつ、やっぱり自分のお気に入りを相棒にしたい」と1年前の私。人の心は移ろいやすし。今はすっかり、シェアサイクル「チャリチャリ」ユーザーです。

そうは言っても、チャリチャリをヘビーに使い始めたのはつい2か月ほど前から。ちょっと暖かくなってきた頃に利用してみたら、驚くほど便利でコスパもいいことを実感しました。特に福岡市内はチャリチャリのポート数も多く、自分の体力がもつ限りは無双できる気がします。

それに、チャリチャリに乗っていると「街と暮らしている感」が実感できて、すごくワクワクするんです。お気に入りの自転車はゲットならずでしたが、代わりにシェアサイクルという福岡の街文化を体感できているので、良しとしましょう!

・福岡のお笑いに詳しくなる

1年間で、よしもと福岡の劇場に通った回数は7回。博多弁漫才やコントにも、すっかり慣れました。

そして、劇場が推している若手8組を中心に、福岡の芸人さんたちが自分の中でかなり定着。テレビや街で見かけたとき「あ!〇〇の△△さんや!」と、スッとコンビ名と名前が出てくるのが地味に嬉しいし、フォローしている大阪の芸人さんのインスタに、福岡の芸人さんが登場するとうれしくなります。笑

劇場は今年で4周年。劇場所属の若手芸人さんは賞レースも頑張っています。今後も引き続き応援していきたい。ちなみに、福岡の若手のなかで私が特に好きなコンビは「出目金」です!!!

・福岡の魅力を発信する

noteでちょこちょこ発信したり、お仕事でローカルメディアの執筆に携わらせてもらったりと、福岡の魅力発信は少しずつできたかなと思います。でも本当は書きたいと思いつつ、書けていないこともけっこうありまして……

今少し生活があわただしく、noteもなかなか更新できなかったりするのですが、今後も引き続き福岡のことをもっと知り、伝えたい・書き残したいと思った福岡の魅力は、できるだけ言葉にしていきたいなと思います。


こう見ると、1年前に抱いていた「やりたいこと」はけっこう叶えられているような気がしてちょっと安心しました。

何より、一番心配だった「故郷・福岡に友達0人問題」が、ご縁や人に恵まれたおかげで解決したのがうれしいです。出会ってくださった皆さんには、本当に感謝しています。

大好きな大濠公園

この1年、ふと街を歩いているとき「あ〜、この空気好きだなあ」と思うことが何度もありました。

引越して来なかったら、そうやって実感を伴いながら「故郷が好き、福岡が好き」と心から言えないままだったと思います。これからもこの街での平凡な暮らしや、新しい魅力との出会いを楽しんでいきたいです。

サムネは遠方から友人が来るたびに行っている太宰府
ちなみに今月もいきます。笑

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,239件

最後まで読んでいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。いただきましたサポートは、自己研鑽やライター活動費として使用させていただきます。