見出し画像

英語発音良すぎてもダメ?

英語学習している人、特に英会話が出来るようになりたいなぁと漠然と思っている人は、発音を良くしたいとも思っているでしょう。

もちろん、日本語と英語では全然声の出し方が違います。口や舌の形の作り方や、息の吐き方からして違う。リズム感や強弱の付け方も学ぶべきでしょう。

それなので、日本語の音の出し方をそのまま英語に採用するとさっぱり相手には分かりづらくなる。なので、練習はした方が良い。

けれどその反面、お手本を作りそれに似せた感じに完璧を目指すことが絶対に良いことと思うことには疑問を持った方がよいでしょう。

敢えて分かりやすく書くと、

英語発音が良すぎてもダメな場合が必ずある

という事実があり、それを頭の片隅に入れた方が良いということです。

それは、どういうことなのだろうか?

まず、英語の音を出す時の癖というのは、生まれや育ち、そして所属していた環境などが大きく関わり地域性も強いという事実があります。

平均的な日本人からしたら、“完璧な発音だ!”と感じるため、お手本にしたいなと思う音は多くあるでしょう。しかし、それらの音は、一旦その場所を離れれば全く意味をなさないものになる可能性があるということなのです。

英語ネーティブスピーカーからしから、“あ。訛ってるな。〇〇系の発音だな” となる訳です。

完璧な発音はどこなのかは、英語圏でさえブレがあり人によって大きく異なっている。

日本語特有の発声しかしてこなかった人にとっては、英語圏で発せられた音全てどれを聞いても完璧に聞こえる可能性は高い。
けれど、一歩外に出てネーティブの前でそれを使えたとして、それがその場所に合致していなかったらいつまでも訛りなのです。

そして、厄介なことにアジア系の訛りが全くない場合。奇妙に見られ、中には不快感さえ抱く人はいるのです。不快感を持つのはちょっと過剰反応とは思いますが、実際にはいるのですよね。

なぜなら、いくら努力したところで見た目はアジア人で英語圏の人間ではないからが理由。何らかの訛りがあり、それが人種を過剰に飛び越えていれば謎すぎて気になるという人がいるのは事実。

途端に、いくら発音が良くても聞いてもらえないくらいには逆効果になります。

そこで育ってもいない、その階層に属してもいない。何年も生活さえしていない。なんの繋がりもないような状態で、特定の訛りのコピー率が高ければ高いほど奇妙に見られる率は上がる。

多分だけど、大部分の日本人はそこまで英語圏に長くいないのでその感覚とやらは育っていない。平均的に他国と比べ、耳もそこまで良くないので、分かっていない。自分が好きな感じの音に完璧に近づけるように発音をコピーすることは良いことだと疑いもしない。

けれど、実際に英語発音が良すぎても逆効果になる場合があるのです。

なので、英語圏の人の発音を完璧にコピーしたいとして、その人の背景や歴史をしっかり考慮していますかと問いたい。

そこまでして、完璧を目指して良いことってあるのでしょうか?

1日は24時間しかなく、一生は結構短い。

例えば、英国などは階級性がかなり色濃く残っている国です。ひとつの階級色が強いものをコピーしたとしたら、もう山ほど考えなければいけないことは多いのです。そこまで、考えている人ってどの程度いるのだろうか……

発音は英語の原則に沿わないと通じないのは当然とはいえ、英語圏でさえ誰にでも訛りはあるのだとの理解は必要ということを今回は書きたかったです。

ところで、日本語発音はどうやって身につけましたか?これって誰でも癖がありますよね。そんな事を書いていると捉えても良いとは思います。

英語発音についても書いています。


EG英語カウンセリングは、完全マンツーマンオンラインで英語学習指導を行います。発音を見ることも可能です。

詳しくは、こちらへ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?