見出し画像

エピペンについて


食物アレルギーがある方で、

一定以上に重度の方‘’エピペン‘’をお医者様から処方されます。

まず、そもそもエピペンとはどのような物なのか。


以下参照記事です。



ハチ毒、食物及び薬物等に起因するアナフィラキシーの既往のある人またはアナフィラキシーを発現する危険性の高い人には、アドレナリン自己注射製剤である「エピペン®注射液0.3mgおよびエピペン®注射液0.15mg」の処方が考慮されます。エピペン®は、注射針一体型の注射器にアドレナリンという薬剤があらかじめ充填されたキット製剤です。アドレナリンは人の副腎で作られるホルモンで、心臓の働きを強め末梢の血管を縮めることで血圧を上昇させる作用があります。また、気管支を拡張する作用、粘膜の浮腫を改善する作用もあります。さらに、アナフィラキシー症状を引き起こす体内からの化学物質の放出を抑制する作用もあります。このように、アドレナリン投与は即効性かつ有効性のある最も優先すべき治療法です。
 一方、ハチに刺された場合など症状が急速に現れることがあります。アドレナリンの投与が遅れた場合や、アナフィラキシーの進行が急激な場合にはアドレナリンの投与が効かないばかりか最悪の場合には手遅れとなってしまいます。致死的なアナフィラキシーショックを救命できるかどうかは30分以内のアドレナリン投与の可否が重要とされます。そこで、迅速なアドレナリン投与を行うためアドレナリン自己注射製剤「エピペン®」が開発されました(図3)。エピペン®は本人もしくは保護者が自ら注射する薬剤で、当初の適応はハチ毒に対するアナフィラキシーに対してのみでしたが、後に食物アレルギーや薬物アレルギーにも適応が拡大されました。処方する医師はエピペン®処方医師としての登録が必要ですが、処方される患者側も登録が必要となります。


〜  広島県医師会HPより参照  〜





エピペンは以前は保険適応外だったので、

必要な時に経済的な負担が

大きかったのですが、

今は保険適応になり、患者さんも安心して

処方してもらうことが出来るようになりました✨


こちらがその認可の参照記事です。


              

▼アレルギーの注射薬(エピペン)が保険適用となりました

~アレルギーの注射薬(エピペン)に保険適用 厚労省の発表 ~
厚生労働省は7日、食物などに対する激しいアレルギー反応が起きた際に投与する注射薬「エピペン(成分名・アドレナリン)」を保険適用することを決めまし た。アレルギー患者が外出先など緊急時に自己注射するため、患者への指導管理料も請求できるようになります。エピペンは2003年に承認されましたが、全 額(1本1万円程度)が自己負担でした。

〜  K メディカルクリニックHPより参照  〜





今回は、病院でも説明があるとは思いますが

エピペンを実際に使用する時は

アナフィラキシーショック

起きている方に即座に使用してあげなければ

なりません。


私達家族の場合、

子供が3度アナフィラキシーショック

起こしていて、その経験から学びました。



実際に経験した知識と心構えを皆様へ

教えたいと思います。



① ‘’その時‘’の為の心構



まず、我が家の場合は息子がアレルギーなのですが

「この子に何があっても絶対に守る!」

この気持ちがまず何より大切です。

そして、実際にアナフィラキシーショックを

起こしてしまった時も出来るだけ冷静に  

対応出来るように心がけてみてください。

難しいですよね?なので

私の場合なのですが(医者になったつもり)で

対応ましたね。



冷静さを装うだけでも、いくらか冷静になれます。

そして、お一人でしたらその後すぐに。

お二人以上でしたら対処している方以外の方に

すぐに119番へ電話してもらって下さい!




アナフィラキシーショックは対処の速さ

医療従事者による2次処置と経過観察が何より

重要になります。



 ‘’エピペン‘’の打ち方




エピペンは正しい方法で打たないと

中の薬剤がしっかり体内へ

入りません。

太い針を大切な相手に刺さなければ

いけないので、実際とても躊躇してしまうことも

しばしば。


先程もお伝えしてますが、
我が家は大切な息子に3回使用しました😢




今回わかりやすく

【正しい打ち方】【駄目な打ち方】を

動画にしました。


下記You Tubeの動画になります。

ご覧下さい👇

画像1



〜 駄目な打ち方👇 〜





〜 正しい打ち方👇 〜








あくまでも参考動画になります。


動画でもわかるように、太もも(大腿部)の

外側に打ってあげる。

太もものみと言う訳では無いのですが

緊急時に打つ時に

太ももが一番早く的確であり、

かつ打たれた人も痛みが

少なくすむようです。



痛みが比較的早く緩和されるのが

太もものようですね。



そして、対象の相手は衣服を着けたままの

状態がほとんどだと思われます。

衣服の上からでもエピペンは打てるのですが

ポケットの中に物が入っていたりすると

エピペンの針が皮膚に届かないことがあります。


ポケットの中身の物を即座に取り出すか、

ポケットよりも下の位置を定めて

エピペン投与を行いましょう💪



皆様、もしも大切な方がアナフィラキシーになったら


こちらの動画を思い出してくださいね。



画像2


何より“エピペン”を使わなくても

安心して毎日を過ごせる事を

心から祈っております🛐✨

















サポートなんてしていただいたら… もうキノコに根が生えて胞子ばら撒いちゃいます😊✨🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄 活動費用とこれから始める事業の準備に使わせていただきます✨