見出し画像

「利き脳」チェックをした結果。

先日、娘にすすめられて「利き脳」チェックをしてみました。
そう言えば昔もやったっけ、と懐かしくなりながら。

↑ 拝借いたしました。

①手を組み、親指が下になった方の手は右手?左手?
②腕を組み、下になった方の腕は右腕?左腕?

これで、インプットとアウトプットの方法がわかるそうです。

右脳と左脳の使い方、のようです。

ちなみに私は、
左右型。
左手が下、右腕が下 でした。
物事を論理的に捉えて感覚的に処理する人。
あー、当たったてる。

ゴールを決めるまでが悩んで時間がかかってしまうのですが、
やることが分かっていると、時間をかけずにすぐ終えてしまいます。
今回、就活に時間がかかっているように自分では思うのですが、
履歴書や職務経歴書の作成は早かったです(笑)。
初めての場所へ行く時は、目的の場所まで念入りに確認をするのですが、
現場に到着すると、
「だいたいこっちに人が流れているから当たってる」
と感覚で動きます(笑)。

ちなみに、
夫は 右左型。(右手が下、左腕が下)
娘は 左左型。(左手が下、左腕が下)
かなり当たってる感じです。

夫は、計画を立てるのが苦手で、その時の雰囲気で出かけようとします。
いざ出かけると、その場で順番や優先順位をつけて行動します。
当たってる。。。

娘は、計画を立てて行動するのが好きで、綿密な計画書を作成します。
行動も、無駄や損がないように動いてる感じがします。
当たってる。。。

この「利き脳」を使った片付け術のサイトを発見。

↑ 勝手に拝借。

これをみて納得しちゃいました。

我が家のハンガー収納の意味がそのまんま「利き脳」の結果が
反映されていました。

左右型の私は、自分が使いやすいようにハンガー収納しています。
順番と言うよりは、出番の多い服を取り出しやすいところにかけておくことが多いです。

右左型の夫は、買い揃えた野球のユニフォームをクローゼットの手前にきれいに並べております(笑)。
私にとっては、「もー場所とってー」と嘆きたくなるのですが、
夫はそのように並べて喜んでいます。

左左型の娘は、洗濯後の服を畳まずになるべく掛けておきたい、と合理的な意味合いで掛けているようです。空いている手前のスペースはハンガーだらけです。

三人しかいない我が家で、片付けでいつも意見が合わなかったのは、
このせいなんだな、と思いました(笑)。

片付ける方法は、一番片付けが苦手な人に合わせると良いらしいです。
片付け会議を開くときには、この結果を踏まえて意見交換しようっと。


皆さんも、シンプルだけど意外と当たっている「利き脳チェック」
是非やってみてください!

なお、全てが当たっている、正しい、ではありませんので参考までに。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?