見出し画像

真冬の東北三県めぐり②〜くいしんぼう〜

青森で大自然を満喫し、秋田でねぷたの展示を見たり、津軽三味線の演奏を聴き、岩手では遠出する時間がとれなかったものの、美味しいものを食べ買い歩いた。

岩手はもっと回りたかったなぁ。と心残りも。
空気だけでも!と盛岡駅前でしばし深呼吸した。
そう盛岡はNYタイムズが選ぶ「今年行くべき世界の旅行先」でロンドンに次ぐ第2位に選ばれていた。
盛岡、春か秋を狙って日帰り旅行もいいな。
あと、今度岩手に行けたら小岩井農場へ行きたいな。
小岩井農場のバタークッキーが大好き。

美味しいものたくさん

食べ物を前にすると真っ先に箸を取ってしまうため
写真が少ない事をお許しください
※ねぷたの福助


青森県

弘前公園のさくら色のライトアップ
雪景色が一変、桜が待っているように見える
・せんべい汁
 お鍋にせんべいを割ってふやかして食べるもの
 特にせんべいの耳のところがもちもちしてて美味しい

・いちご煮(潮汁)
 あわびとウニが入った汁物
 しっかり磯の味でめちゃくちゃ贅沢

・十和田サーモン(グリル)
 皮パリ&身がしっかり

・ヒメマス(お刺身)
 柔らかくて味が濃厚

・カリポリ
 ホタテの貝ひもを揚げたおやつ
 マヨネーズ味が美味しかった 
 もうカリポリが恋しい


秋田県

ねぷた金魚
・きりたんぽ
 子供の頃からの憧れの食べ物
 お米を潰して棒状にし、串に刺して焼かれた秋田名物
 お米ぎっしりタイプとお米つぶ残しタイプ有
 (私はどちらかというとお米つぶ残し派でした)
 煮すぎると雑炊になると聞き慌てて食べる
 無事雑炊になる前に完食、人のももらった

・ホタテの貝味噌焼き
 大きなホタテの貝殻に、ホタテと味噌と海藻を乗せ
 火が通った頃に溶き卵をしっかり混ぜながら食べる
 お店の方に教えてもらった白飯のっけが美味しすぎた

・いぶりがっこ
 安定の美味しさ お土産に50cmくらいのものを購入
 いぶりがっことクリームチーズの組み合わせも◎

岩手県

盛岡冷麺に目がない友人おすすめの、大同苑さんへ
・盛岡冷麺
 麺は細麺でつるっつるの初めての食感で、
 味はスッキリだけどちょっと甘めですごく美味しい
 結構お腹いっぱいだったけど全くの別腹で即完食

・牛タン
 ねぎ焼き牛タン
 牛タン厚めでぷりっぷり

・ずんだ餅
 見つけると必ず食べたくなる

・南部せんべい
 お土産リクエストの多いのがこれ
 南部せんべいのスープも購入
 優しい味で美味しい

たくさん食べられて、どれもこれも美味しくて大満足。
その土地で食べられるってこともまた幸せでした。
「カリポリ」はいずれネットで注文する予定です。
おすすめです。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?