見出し画像

SNSとの付き合い方

最近は自分の生活を忙しく充実させることに躍起になっていた。忙しいと考え込む暇がなくて良い。人に会っていると尚更。

でも何となく体を休めたい日もあって、だらだらとドラマやYouTubeを見ながらSNSを見たり、携帯ゲームをした後にお昼寝して、有意義かどうかなんて考えずにその時気が向いたことをひたすらやってみた。

前ほど考え込んだりはしなかった。考えても無駄だから。解決しないし、自分ばかりくよくよ悩むのも何だか悔しいし虚しい。

1番考え込むことが多くなるのはSNSを見ている時間だった。世の中の多くの人たちは積極的に何かを発信して誰かの評価を得ている。発信できる何かなんて持っていない自分が他の人間よりとても劣っているように感じる時間だった。

でも今は物事の本質を見るようにしている。SNSなんて外側をコーティングした自分を多くの人に評価されるために、流れてくる無数の投稿に「いいね」を押して他人を評価した気でいる。気軽に承認欲求を満たせる便利なツールだと思う。

でも私のような未熟な人間はこんなに薄っぺらいものに悩まされてしまう。だから自分の中で見出したSNSの使い方は「情報を選ぶ」こと。私は好きな事を記録するという目的でSNSで発信することがある。自分にとって必要な情報はその好きな事に関する情報だけであり、それ以外の情報は自分には必要ないと極力シャットアウトして見ないようにする。

このnoteも知らない人たちと簡単に繋がることができるツールではある。でも人の文章を見て悔しいと落ち込むことはないし、各々が違う土俵で内側に持っている情報や考え、感情を自由に表現している。それを読んで自分なりに理解していくことは新たな発見もあり自分にとってプラスになることが多い。何より考える時間が増えた。目に見えるものだけで評価されるSNSを見ている時間よりずっと有意義だし、文章一つでその人の内面が何となく分かってくる。

noteに自分の内側を曝け出している私としては、SNSなんかより自分の根っこの部分が露出しているように感じて何だか気恥ずかしくなったりもする。それでも自分が自分と向き合う日々の記録として、これからも私の中にある言葉を文章を大切に残し続けたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?