Misa Nishiyama

Misa Nishiyama

記事一覧

木頭12日目

今日はついに活動最終日でした。 午前中に交流センターを掃除して結遊館へ。そしてその後には祭りの準備へ行きました。 15時ごろには雨が本降りでお祭りの開催が心配でし…

2

木頭11日目

今日は2度目のフリーの日。 午前中は今日までお世話になる交流センターの掃除をすこししました。 今では交流センターを家と言ってしまうほど慣れてきましたが、もうお別れ…

2

木頭10日目

今日は松明づくりを行いました。 来た当初松明づくりをすると聞き、どのようにつくるのか疑問に思っていました。最初に木を尖らせて、それをどんどん刺して繋げて中身を…

2

木頭9日目

遂にくるくの日がやってきました。 ランチはアメゴバーガーとかぼちゃスープorジャガイモスープ、サラダのセットでした。 かぼちゃスープが思ったよりも少なくて、ジャガ…

1

木頭8日目

杉の子での宿泊。 前日の夜は桑高さんの運転で見晴らしのよい場所へ行き、1時ごろまで星を眺めていました。全部で10個以上の流れ星をみることができました。 それと引き換…

1

木頭7日目

今日で木頭にきて1週間が経ちました。 そんな7日目の今日は木沢に伺いました。木沢の役所て桑高さんと合流し、八幡神社、鹿肉加工所、四季美谷温泉などれ行きました。 八…

1

木頭6日目

今日は午前中から午後3時まで太布について学んだり、実際に体験をしたりしました。 太布は衣服が少なかった時代、それを自給する役割があったそうです。 そして、着古して…

1

木頭5日目

本日は午前中に木頭の図書館に伺いました。そして、館長の大沢さんにお話を聞くことができました。 木頭にある図書館の歴史は昭和50年に始まったそうです。 アメリカでは…

2

木頭4日目

本日は1日Freeの日でした。 外に出るつもりが疲れていたようで、お昼過ぎまで寝続けてしまいました。 16時ごろにみんなから秋にいと呼ばれている中山さんの畑へ伺いました…

1

木頭3日目

今日は午前中に堰づくり、そして午後には石臼レクチャーを行いました。 堰づくりの際は炭小屋で兵庫自然教室の3人の方と一緒に行いました。 砂利を端へ端へと寄せていき、…

1

2日目

今日の朝一は役所に伺い、朝礼に参加させて頂きました。 その後、小林さんがお手伝いをしているコミュニティカフェくるくに行きました。そして田中さんという木頭に長く住…

1

木頭1日目

東京品川から夜行バスと路線バスを14時間乗り継いで徳島木頭に到着しました。バスの中どんどん自然が増えていく窓の外の景色を見ながら、不安と期待を感じていました。 木…

2

木頭12日目

今日はついに活動最終日でした。

午前中に交流センターを掃除して結遊館へ。そしてその後には祭りの準備へ行きました。

15時ごろには雨が本降りでお祭りの開催が心配でした。それでも結果雨は止んでくれて、無事に開催。

その後は高知大学国際茶屋のみなさんのダッカルビとスパイシーチキン作りを一緒に手伝わせて頂きました。
高知大学の皆さんはとても親しみやすく、一緒に準備ができて楽しかったです。出来上がった

もっとみる

木頭11日目

今日は2度目のフリーの日。
午前中は今日までお世話になる交流センターの掃除をすこししました。
今では交流センターを家と言ってしまうほど慣れてきましたが、もうお別れ。

お昼はあきにいとお好み焼き。
それからシャーベットをもらいました。
あきにいとご飯を食べるのもこれで最後と考えると寂しいです。

夜は木頭踊りへ。
浴衣を無事きることがでしました。

浴衣を着ることができたのは小林さんが動いてくれた

もっとみる

木頭10日目

今日は松明づくりを行いました。

来た当初松明づくりをすると聞き、どのようにつくるのか疑問に思っていました。最初に木を尖らせて、それをどんどん刺して繋げて中身をうめてゆく。とても単純な作業に見えて力仕事でした。

木の先を尖らせる作業はあきにいがとても早くて綺麗で私がやっと1本作り終えたときにはもう何本も何本も出来上がっています。 どうすれば道具を上手に扱うかをやはり知っているのだなと感じまし

もっとみる

木頭9日目

遂にくるくの日がやってきました。
ランチはアメゴバーガーとかぼちゃスープorジャガイモスープ、サラダのセットでした。

かぼちゃスープが思ったよりも少なくて、ジャガイモスープを急遽つくることになるというハプニングもありました。

それでも結果ランチには21人の人が来てくれて売り上げも上々でした。予約してくれた人もいるそうです。

そしてカフェオープン。

カフェは普段やっていない時間帯なので、

もっとみる

木頭8日目

杉の子での宿泊。
前日の夜は桑高さんの運転で見晴らしのよい場所へ行き、1時ごろまで星を眺めていました。全部で10個以上の流れ星をみることができました。
それと引き換えに朝はとても眠かったです。 そしてえみちゃんの朝ごはん。
朝からとても豪華で、優しい味を感じることができました。

その後は9時に杉の子を出発する予定が12時ごろまでみんなでごろごろ。
こんなにゆっくりしたのは久々でした。

もっとみる

木頭7日目

今日で木頭にきて1週間が経ちました。
そんな7日目の今日は木沢に伺いました。木沢の役所て桑高さんと合流し、八幡神社、鹿肉加工所、四季美谷温泉などれ行きました。

八幡神社農村舞台のお祭りでは約300人の人たちがこの場所に集まるようです。
これだけ多くの人たちが集うようなお祭りは、コミュニティの場としてとても必要で、これから先も残していくべき機会だと思いました。そして、それには地域おこし協力隊の人た

もっとみる

木頭6日目

今日は午前中から午後3時まで太布について学んだり、実際に体験をしたりしました。

太布は衣服が少なかった時代、それを自給する役割があったそうです。
そして、着古していくとだんだん肌触りがよくなります。実際に触ってみると、新しい太布と着古したものを比べるとその差は歴然としていました。
今きているナイロンやポリエステルで作られた服は、製品として出されている時が完成品ですが、逆に太布で作られた洋服は自分

もっとみる

木頭5日目

本日は午前中に木頭の図書館に伺いました。そして、館長の大沢さんにお話を聞くことができました。

木頭にある図書館の歴史は昭和50年に始まったそうです。
アメリカではどんなに小さな村でも図書館を中心にしてコミュニティが作られているということに感銘を受けたそうです。最初のうちは、法務局の建物を利用して週に1回図書館を開いていたそうです。その16年後の1991年8月1日、木頭に正式な図書館が作られまし

もっとみる

木頭4日目

本日は1日Freeの日でした。
外に出るつもりが疲れていたようで、お昼過ぎまで寝続けてしまいました。

16時ごろにみんなから秋にいと呼ばれている中山さんの畑へ伺いました。
ナス、ピーマン、オクラ、トマト、ゴーヤ、インゲンを収穫することが出来ました。自分で畑の野菜を採ることはなかなかないので、とても楽しかったです。

そのあとは、そのままバーベキューをしました。無農薬で育てている野菜を採れたてのま

もっとみる

木頭3日目

今日は午前中に堰づくり、そして午後には石臼レクチャーを行いました。

堰づくりの際は炭小屋で兵庫自然教室の3人の方と一緒に行いました。
砂利を端へ端へと寄せていき、水深を深くしていく作業でした。今日は元々川の流れが少なかったらしいのですが、それでも少しずつ水深が上がっていくのは嬉しかったです。
また、一本乗り用の4mほどある丸太を上の道から下の川に落とす際に、その杉の木を持たせて頂いたのですが、と

もっとみる

2日目

今日の朝一は役所に伺い、朝礼に参加させて頂きました。
その後、小林さんがお手伝いをしているコミュニティカフェくるくに行きました。そして田中さんという木頭に長く住んでいるおじいさんの話を聞いたり、木頭散策を行ったりしました。
お話の中では、一本乗りの起源などを伺いました。もともと一本乗りは、材木を運ぶために川の流れを使っていたものが今の一本乗りの大会などの文化につながっているようです。
約2時間の散

もっとみる

木頭1日目

東京品川から夜行バスと路線バスを14時間乗り継いで徳島木頭に到着しました。バスの中どんどん自然が増えていく窓の外の景色を見ながら、不安と期待を感じていました。

木頭に到着したのは午後3時です。まず私たちが泊まる交流センターに行きました。近くには大きな川もあり東京では感じることのできない空気の良さを感じることが出来ました。
その後木頭周辺をたくさんのお話と共に案内して頂き、様々な人と出会いました。

もっとみる