見出し画像

隠し味はプラスチック

「プラスチックから有害物質が溶け出しやすい。」

この事実を一体どれくらいの人が知っているだろうか。

プラスチックは、ポリマーという基本骨格からなる。そこに様々な添加物が配合されることで、硬さや柔軟性、抗菌性、色がつく。この添加物が人体に有害であるわけだが、これらはポリマーと結合していないことから、簡単に抜け出してきてしまう。

これを聞くと、プラスチック容器をレンジでチンは、すぐさま辞めにしたい。

画像1

それにしても、プラスチックは驚くほどに私たちの生活に浸透している。

プラスチック容器やレジ袋は目に見えてプラスチックだが、缶詰製品のコーティングにも、エポキシ樹脂という発がん性が懸念されるプラスチックが使用されている。

台所のヒロインであるテフロン加工フライパンだってそうだ。フッ素化合物は、人体に有害な影響をもたらす恐れがあるとして議論がされているが、これはハンバーガーなどの食品包装紙などにも使われている。

便利なウォーターサーバーもボトルは、ポリカーボネートからできている。含有量が微量であるため人体に影響はないと言われているが、これは有害とされるBPAを含む。「人体には」と言われても、環境には随分申し訳ないことをしている。

レインコート消しゴムフローリングなどに使われているポリ塩化ビニルは特に気をつけたい。BPAをはじめとする様々な有毒物質を含み、燃やすと発ガン性のあるダイオキシンが発生する。

画像2

プラスチックは私たち人類が目覚ましい発展を遂げた証だし、生活をとことん便利にしてくれた。

それだけに自然との親和性を少しでも早く考えてこなかったことが悔やまれる。

世界中が「見直し」を迫られる今、便利さに関しても考えを巡らせるべきだと思う。

これから築かれる豊かさはおそらく、単なる便利さの上には成り立てないだろう。

ただ「安いから買う」「便利だから買う」も古い価値観になり、量より質の時代が本格化してくるのではないだろうか。

マスクを筆頭に、むしろ買うより自分で作ることが盛んに始まるかもしれない。

いづれにせよ、消費者である私たちの知識力も問われる。

「どれくらい環境に配慮してるのか」を基準として、買い物をすることが当たり前になることを願う。

大量生産したプラスチックのものより、自然の素材から一つ一つ丁寧に作られたものにエネルギーの高さを感じるが、より多くの人々にそれを感じてほしい。

そんなに多くのものをもたなくても、愛着のあるものに囲まれて暮らすことで、生活に豊かさが生まれることを実感するだろう。

大変な時代がやってきたし、不安を煽るニュースも多い。

だからこそ、明るい視点をもつことを忘れないでほしい。

一人一人が力を合わせれば、きっと楽しい未来が待っているはずだ。

「過剰」な社会をリセットするこのチャンスに、より多くの人々が、環境保護に関心をもってくれるといいなと思う。

画像3

参考元:
- プラスチック・フリー生活 今すぐ出来る小さな革命
シャンタル・プラモンドン著、ジェイ・シンハ著、服部雄一郎訳
http://www.tokudaphotos.com/porika.html
http://flomo.co.jp/pvc_free/situation_japan.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?