ネガティブ吐き出し

生理前だから頭回らないし、一段と頭悪いと感じるし、喋りたくないし、何の仕事も向いてないと思うし、働きたくないし、何かするにしても何にも出来ない人間だなぁと、悪い思考に引っ張られる。

誰かとコミュニケーション取るのは苦手、愛想笑いも嘘臭い。たびたび閉じた人間になる。

娘の話も「そうなんだ」しか言えない。つまらない。娘の話に関心が向かない。私の返事もつまらない。

たべてばかりで体重い。でも体動かしたくない。デブ。だらしない生活。

こんな感じで、今日は気持ちがずーーーん。。。



ふふふ。でも面白い。
人間って面白い。私人間くさくて面白い。

天気なのか、ホルモンバランスなのか、月の影響なのか(よく新月前に泣くw)、すぐに引っ張られてくよくよするよね。

事実とか関係ないのね。あることないことを思考に産み出して、勝手に落ち込んでやがります。書いてたら面白くなった。



少し客観的に見れば、自分自身が日々色々努力してて、昔より家事や料理も楽しんでやってて、適度にコミュニケーション上手で、仕事もタスクこなしてて、頑張ってるの知ってるの。

運動は嫌いだけど、それでも健康でいたくて少しは体操してるの。嫌いでも時間がなくても多少やるの。しないよりマシなの。めんどくさがりだけど健康大好きなのよ。

他人に優しいけど、今は一人が好きな自分にも優しくしたくて愛想だけな返事しないの。

仕事に向き合って、給料分以上で返したいから仕事中は返事しなくなるの。必要以上に他人の話聞いてあげてたら時間なくなるか、必要以上の時間かかっちゃうでしょ。私は根っから仕事人だから。



以前はいちいちくよくよしては「もう人間めんどくさい…生きたくない…つらい…私なんか存在価値ない…」って思ってたのに、今日は変化に気づいた。

「生きたくない」と思わなかった。
仕事したくない=お金がもらえない=生活力がない=死んだ方が楽と、いつも思ってたのに。

なんにも言わなかったなぁ。

死にたい→生きたくない→穏やかに生きたい、に変化してきて、それでも時々「生きたくないよ~!人間嫌い~!猫になりたい~!!」なんて言いながら息抜きしてるけど、仕事したくないくよくよネガティブモードで「生きたくない」ってならなかったのは、もはや初めてかもしれん。



むしろこんな風にネガティブになりながらも、早起きして、体操して、みんなのお弁当を作って(しかも購入したてのノンフライヤーの料理出来映えにワクワクしながら!)、皆に朝食食べさせて、1時間読書して、30分昼寝して、余裕で出勤してた。

気持ち以外の部分はめちゃめちゃ充実してたやんか。なにが不満なんですて。



…あぁ、朝はそんなに強くないくよくよくらいだったけど、仕事行ってから余計にネガティブになったね。となると、仕事内容が不満だったのね。。?

「そうなんです。私、ずっと事務作業なんて誰でもできて、楽過ぎて、つまんない!!!」

つまんないからダラダラやっちゃって、挙げ句サボり始めて、そして自己嫌悪してしまってる。。仕事できないやつだーって。

事務仕事ばかりの時って、事務所だから空気読んで小声になって、話もカタコトになってきて、スムーズに会話出来なくなって、私お喋りつまんないやつだーってなって、私なんてコミュ障だ……ってなってる。

出来るか出来ないか、じゃない。
得意か不得意か、でもない。

わたしの選択基準は好きか嫌いかが最も大事で「事務仕事は嫌い」なんだ。

副業でやってる事務員は、つまらない上、社長と噛み合わない会話がつらいんですな…


それにね「誰でも出来る仕事」。
ここがたぶん、嫌いな理由でもありそう

エクセルとか難しいだろうし、色々難しいシステムがあるかもしれない。

だけど、「調べれば何でも答えがある仕事」って気がしてしまう。エクセルなんてまさにそう。Google検索にやりたいこと書けば関数やコマンドが確実に出るじゃん。

自社ソフトにしたってマニュアルがあるはずで、マニュアルに載ってない方法や探すのが大変な場合は色々試すし、然るべき場所へ問い合わせすれば答えがある。

私は調べるのが得意なのね。入力も確認も早いから、答えまで導く時間は早い。

だから基本的なレベルくらいなら、誰でも出来る仕事だと思う。「なんで出来ないの?」って周りに思うし、周りも調べずになんでも聞く流れになってしまって、私の仕事が進まなくなって、良い顔しぃで人を助けるのが好きな私はなんでも「yes」と答えてやってあげて、誰でも出来るはずの細々した作業もたくさんふっかかってきて、自分のメイン仕事が進まず、忙しくなるとぶちギレ始める。

本職での仕事依頼者いわく「頼んで1時間かかる人より、10分で終わらせる人(私)に頼むのは当然でしょ?それに断らないから。断らない方も悪いよ」←これ、専務に言われたこと。面と向かって言われて、相当ぶちギレましたね。

「社員育成としてどうなんですか!?育てないならいつまでも育たない、早くなるわけない。人材の采配としてどうなんですか?その人つぶれたら困るの会社なんじゃないですか?!」

じゃあやめてやる!困れば良い!!となり、今転職活動中なわけだが(笑)

良い顔しぃも問題だろう。だけど、その良い顔しぃが悪いからとやめるより、その顔が生かされる仕事をした方が良い。私らしく生きれると思うし。細々とやればやるほど、お客様ならリピーター客になってくれる。

社員のリピーター(つまり仕事依頼)はいらねぇ👋😞

ただでさえ、私は事務員じゃなくて設計だからな。依頼先が違うんよな。


今はお客様と間取りの打ち合わせしてる時と、本を読んでいる時が癒される。

あ、あと美味しい料理も。


でもそんな時間ばかりじゃないから
ほとんどが、そんな時間ではないから。

早くやりたい方向を見つけて、仕事決めて、安定した仕事に就いて、自分の仕事もつくりだして、楽しく仕事がしたいの。


仕事に対する気持ちの割合が強いから。
私のために早く状況解消してあげなきゃ。

生理前は関係なく、今の仕事へのストレスはしんどいよ!

今の会社はとにかくもうだめ!無理!
将来が見込めない!社長が認知症ぽくなってる!人をバカにした使い方したり口が悪い!私にも私以外への態度も許せない!戦略が立てられない!おかしくなってきてる!

色々担当以外の仕事もぶちこまれて、もうまわらなくなってきてる!それなのに「自分が仕事出来ないせいだから」って自己嫌悪する!自信持てなくなる仕事、絶対だめ!

副業はストレスたまってもツキイチとシュウイチの仕事だけだから、まだ考えるのは後回しにして、本職をどうにかしよう!改善!

ボーナスもらったら、ずらかります♪

そんなつもりだから、もう少ししたら動き始める。6月頃から本格的に転職活動かな。7月にもらって、8月末に辞めて、9月に新しい仕事に移れるつもりで動きたい。

「何度転職したっていい、自分の経験となるから。自分に合うところが見つかるまで転職しても良いのよ」って啓示もらったから(昨年11月前後かな?)

そんなライトなつもりで、楽しみを見つけに転職しよう。


あ、火が着いた。
アウトプットって素晴らしい✨

ちょっとモヤモヤ晴れたかな~😄






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?