この100日で何をした?
ご存知ですか?
今日、4/10は2023が始まって100日目。
手帳をめくりながら、
この100日間で何をしたか、何があったか、何が変わったかを羅列していきたいと思います!
▽私の母艦手帳は「自分軸手帳」
この100日で取り組んだこと、出来事
【手帳(部)関連】
●自分軸手帳部員さんと、初のリアル対面!@エンパワ
●自分軸手帳部公式noteのインタビュー/今月の自分軸手帳部 執筆開始
●10年連用日記開始
【仕事関連】
●手帳に関連したクラフト系新案件舞い込む
●取材7本
●バイト
●ライティング研究会3回開催(総勢約80名)
→#書くチャレ開催
→#書くチャレ伴走企画 stand.fmメンバーシップ放送初挑戦
→ライ研参加者向けに新規企画のモニター募集
●クラファン応援コメントにお声がかかる
●新規継続案件にお声がかかる←入院等でまだ稼働できていない
●オンラインポートフォリオ作成
●確定申告
【学び】
●ストレングスファインダー コーチングセッション2~4回目受講
●noteウェビナー2回参加
●母学受講
【遊び】
●友達とランチ2回
●映画1本「エゴイスト」
●素敵なブラウスを買った←スタッフさんの見立てがものすごく素晴らしかった!
【健康】
●人間ドック(胃カメラデビュー)
●大腸内視鏡
●肝臓手術
●りそたい参加
【母業(私が能動的に動いたもの)】
●PTA引継ぎ
●子どもたちのマイナカード申請・受取・マイナポイント手続き終了!
●次女行き渋り傾向に施策実行→若干改善→現在一進一退
●次女発熱対応(2カ月で4回)
●TDS
●動物園
●次女と自宅でバターづくり
●ハムスター健康診断
【家族関連(記録)】
●父の心臓カテーテル手術
●次女空中逆上がりをマスター
●長女選ばれて地区の書初め展に出品
●次女7歳に
●私の入院に伴い子ども2人およそ2週間実家合宿
●長女プログラミングで2回目の入賞
私的「この100日」のポイント
✅リアルイベント・インタビュー・ライ研&書くチャレなどで
自分軸手帳部員さんとの交流が広がり深まった
→ 社交性上位の私にとって、手帳へのモチベーションがグンとUP!手帳を超えた部分でも、新たな知識や世界の扉を開けてもらうきっかけに恵まれた
✅年初に描いた目標「書く講座」を実現し自分との約束を守ることができた
→ 自分の楽しいこと・思い付きを形にしながら、自然に影響範囲を広げられた/小さな新チャレンジに次々トライできた/関連企画にご参加の方々の変化を目の当たりにして、自己効力感がUPした
✅入院・手術で、「健康」「時間の有限性」にものすごくアンテナが立った
→ 食生活に大きな変化(体重も減少)/ 料理・運動が義務から喜びへ/子どもとの思い出作り、思いや記録を残すことに貪欲になった
この100日で気づいたこと
1.様々な機会や興味、感情の扉を次々に開くには、まず「人」
買い物の場でも、取材・インタビューの場でも、自分コンテンツ(ライ研・書くチャレ等)でも、入院の場でも……「人との出会いを楽しめることは大きな才能なんだ!」「好きな人々と面白がりながら新たな世界に踏み出したいんだ!」と感じることができました。
とはいえ、好き嫌いがはっきりしている×感情の起伏が激しい×実は繊細な面がある私にとって、「関わる人=安心できる人」であることも超重要ポイント。
新たな一歩を踏み出すためには、
・・・というのが、私にとってのポイントになりそうです。
2.全ては「健康」あってこそ。「達成」や「自己実現」はボーナスステージ
1でいろいろ書きましたが…いやいや、そもそも人間という生物である以上、「生きている」――それだけでハナマル。すべては健康あってこそ。
「達成」や「自己実現」なんて、ボーナスステージを生きるということであり、できたらラッキーくらいでいいのだ!!
最近私がハマっている本の一部抜粋して、最後に載せておきますね。
おしまいに
昨年末、2022年も残り100日、というタイミングで目指すテーマを定めた「100日プロジェクト」に取り組みつつ、完走できなかった私。
けれど、何か一つを続けなくても、100日あれば、これだけのことに取り組めるし、変化も生み出せるんですね。
ただがむしゃらに走っていたつもりでしたが、私個人としては、とても大切な2つのことに気づけた100日になったなぁ、と、書いて初めて思えました。
みなさんの2023年最初の100日はどんなものだったでしょう?
ちょっと振り返ってみるのも、いいかもしれませんよ!
最後までお読みくださりありがとうございます。SNSで感想・シェアを頂けたらとてもうれしいです(必ず読みに行きますね!)。いただいたサポートは、noteコンテンツにつながるような書籍購入に使わせていただきます。これからも気軽に遊びにいらしてくださいね!