見出し画像

手帳会議2025、結論。手帳ライフ4年目はこの5冊(?)でスタートします!

気づけば今年も残すところ2カ月弱。
私も2025に向けた手帳会議を終えまして、その報告をnoteにしたため始めたものの、気づけば下書きを放置すること1ヵ月……。完全に”今さら感”が否めないタイミングになってしまいました……。

が、このまま塩漬けにするのももったいないし、自分の記録になりますので、お披露目させていただきますね。

さて、この私、手帳が続くようになって丸3年。来年に向けた手帳会議Vol.1は、なんと7月時点で終わっていました(早っ!)。

――とはいえ、ここからさらにアンテナを立てて過ごすうちに、「もっとこれが書きたい!」ということが増えたり。あるいは一旦出た結論の方向性で書き始めてみると、早くも続かないものが現れたり……。

そのあたり踏まえて、結局9月末までゆる~く自分的会議を繰り返しました。結果、来年は手帳4冊(+じゃばら型カレンダー1枚)+ノート2~3冊でスタートをきってみることに。

どのようにしてその結論に至ったのか?どんな使い分けをイメージしているのか?今回のnoteでは、それをお伝えしたいと思います!

手帳会議の変遷

◎Vol.1:母艦&サブ手帳の決定

過去2年、手帳の複数使いを目論んでは挫折してきた私。

▼最初はこうやって意気込むものの、最終的に続くものはそのうち数冊でした……

でもね。昨年、初めてまともに2冊の複数使いには成功したんです。

母艦手帳:日々の記録(日記的なモノ、定点観測)、内省、目標設定と振り返り
サブ手帳:スケジュール管理、自分時間の予約、ペース調整

そして、この使い分けはとてもよかった。――ということで、2025もこの2冊は必ず用意しようと考えました。

▼母艦手帳は、私に手帳習慣を授けてくれた「自分軸手帳」一択。

▼サブ手帳は、昨年から気になっていたタイムコーディネート手帳(TC
手帳)に。

なぜTC手帳を選んだのか、詳しくは👆の記事をご覧いただきたいのですが、かいつまんで言うとこんな理由。

✅ワーク最低限
✅24時間×均等1週間のバーチカルタイプ
✅1週間が俯瞰できるウィークリー
✅目への刺激が強すぎない印刷
✅インクの裏抜けが激しすぎないこと

さらに、今年は仕事(フリーランスのライター業)の工数管理などを行いたかった私にとって、ウィークリー右上に設けられたフォーマットが使い勝手◎!

本来は自分の作業やタスクの期限/見積/結果を記録するためのものですが、私は特に「仕事」に特化して記録してみよう、と。

1週間の労働状況を確認場所を固定することで、プライシングの参考材料にしたり、PDCAが回しやすくなったりするのでは……と期待大!

◎Vol.2:母艦&サブの2冊で賄えない項目を確認

2024の成功体験から、Vol.1で決定した母艦&サブの2冊は必ず活用できる自信は満々。

一方で、この2冊から漏れる「記録したい事柄」も……。ということで、第2回目の会議では、「私が手帳で向き合いたいのはどんな事柄なのか?」「母艦&サブから溢れる事項はどれなのか?」を今一度整理することに。

①マインドマップで「手帳でやりたいこと」を書き出し

この後の②で母艦&サブに割り振れた項目にはグレーでマーク

②母艦&サブに割り振ってみる

③②で書ききれない事柄を抽出(それを記録するのに理想のフォーマットも併せてイメージ)

――それを踏まえて、めでたく(?)追加することにしたのが、こちらの手帳たち。

Vol.1で決定した手帳に比べて、これらは継続できるか、その可能性が未知数(=つまりはきわめて怪しい)。

ゆえに、「1冊3000円以内」という予算を意識しながら選ぶことも大事にしました。

それぞれの使い方のイメージは後ほど……。

◎Vol.3:決定ラインナップに役割を割り振り

その後、界隈の手帳会議を覗いて新たに記録したいと思い直した項目をメモ。

これらも踏まえて、「自信ありの2冊&Vol.2で追加したチャレンジ手帳」に、改めて記録事項を割り振り!
活用イメージがつかないページはあれど、「記録できない」はなさそう=必要条件は満たしていると確認できました!

ということで、手帳会議の全貌は▼この通り!

自分軸手帳で「ボーナスページ」と呼ばれる余りのページを活用しました!

おさらい|わたし的手帳ラインナップ2025&それぞれの用途

乱筆でごめんなさいね……

1|母艦:自分軸手帳

【やりたいこと】
目標と振り返り
・日々の内省
・日記
・我が子の研究

▼毎月&毎年の目標設定と振り返りでをしないと、もう気持ちの悪い体になってしまいました……。

毎月の足跡を残さないと、もはや気持ちが悪い体に……
今年の目標は「企」。10月を終えようとする今も意識して過ごせています!
1年間のアクションイメージもざっくりと!

▼日々の定点観測が習慣化したから、ちゃんと変化をつかまえられるんですよねぇ。

▼余ったページには旅行の記録も。

2|サブ:タイムコーディネート手帳(TC手帳)

2024のFOCUS EiTOを卒業し、新たなサブ手帳の座についたのはTC手帳

【やりたいこと】
・3ヶ月プロジェクトシートで、自分にとってのワクワクを確実に行動に!
・スケジュール管理
・工数管理(ウィークリー右上の「時間見積もり&実績」を活用)
・「3ヶ月プロジェクトシート」で3ヶ月単位でやりたいことを実現!

▼「3ヶ月プロジェクトシート」は、早くもいい感じに稼働しています!

3|\実験!/じゃばらんだ

手帳というよりはリフィルといった方がふさわしいですが……365日が月ごとの継ぎ目なく、カレンダー型に連なった「じゃばらんだ」。

【やりたいこと】
・年間占いを転記→決断の後押しに
・仕事ボリュームの検討・調整

▼早速、占いをこんな感じに転記しました!

4|\実験!/NOLTY U

私にしては珍しい、レフト型手帳の「NOLTY U」。

【やりたいこと】
・マンスリー:私のお小遣い記録
・ウィークリー:朝活記録/睡眠&体調ログ/決断日記/誘惑日記

5|\実験!/ブラウニー手帳

縦にも横にも使える、他にはないフォーマットが特徴の「ブラウニー手帳」。こちらは子どものログを中心に(あくまで予定)。

【やりたいこと】
・子どもの睡眠、体調ログ

おしまいに

ふう、やっと書きあがって、気持ちがスッキリ(最初の想定よりかなり粗いけど……)!

――って、方針がまとまった風ですが、実はもう1冊、追加しようか迷っている手帳がございまして……
今回ご紹介した5冊も、途中で挫折するものが出てくるのは間違いないという気持ちで臨むので、ダメ元でもう1冊加えるか!?という破綻した思考回路に陥りつつありますが。←

未来に期待して風呂敷大きく広げながら、大切なポイントへと収束していくのもふくめて「手帳の意味」だと思っているので(!?)、思う存分楽しんで試行錯誤したいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

矢島 美穂|本の言うことを聞くライター
最後までお読みくださりありがとうございます。SNSで感想・シェアを頂けたらとてもうれしいです(必ず読みに行きますね!)。いただいたサポートは、noteコンテンツにつながるような書籍購入に使わせていただきます。これからも気軽に遊びにいらしてくださいね!

この記事が参加している募集