見出し画像

こんにちは。
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。

今日はお彼岸の入り。
暑さ寒さも彼岸まで、という諺もありますが、そろそろ秋の気配が濃くなってきそう。
来週は気温も下がりそうでホッとしています。

さて、昨日のこと。
買い物に行ったら、かわいらしいサイズの黒ムツが開きで売っていたので、みりん干しを作ろうと買ってきました。

作り方はとっても簡単!
1)開いた魚に軽く塩をして、水分が出たら拭き取ります。
塩をして置いておく時間は20分から30分でオッケー👌

2)水分拭いた魚をみりんと醬油を同量合わせたタレに半日から1日漬け込みます。
甘めがお好みなら、少しみりんの量を増やしても💓

3)漬け込み終わったら水分を拭き取り、網などの上に並べ、冷蔵庫の中や、外干しでもいいですが、乾燥させて出来上がり🐟
お好みで、胡麻を振ってから乾燥させても良いですよ。

昨日仕込んだ黒ムツは、先ほど乾燥へ。

夫のリクエストで、ごま追加!!

我が家は冷蔵庫を使って乾燥を。完成は今晩??明日??乾燥具合によりますが、いずれにしても楽しみです🤗

乾燥が終わったら、みりん干しも、冷凍してある自家製水かますの干物も焼いて、干物と日本酒ですねぇ。
秋🍁です🤗

みりん干しは、同じ作り方で鰯や鯵など色々な魚で作れますので、是非とも試してみてください🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?