母である私が勉強する理由

このnoteでの日記でも、すでに何回か話題にしているほど、私にとって自分ひとりの時間は大事。今日は平日だけれど仕事は休みなので、思い切ってなんの用事も入れないでいます。最低限の家事(最低限よ!)はやるけれど、あとの時間は積読をやっつけたり、読もうと思って保存しているネット記事を読んだり、同じように後で見ようと思っていたYouTubeをみたりするんだ!勉強(=インプット)の日にするのだ!

私は移動中や仕事中、ノートとペンを広げられないときに急に思いついたアイディアなどを、自分しかいないLINEのトークにメモしているのだけれど、それを整理することもやろう。

私が情報のインプットを大事にする理由、それはやはり子どもたちへの影響を考えていることが大きい。もちろん自分が近い将来実現したい多拠点生活にむけての準備というものあるけれど。

この先、社会が混沌とする中に生きている私たち。さらにその混沌さがますます複雑になるであろう世の中で社会を担っていくことになる子どもたちには、生きていく力、生き延びていく力をつけてもらいたいので、そのためにも今、親である私たちがあらゆることにアンテナを張って情報をインプットしていくのは必須と思っているのですよ。今、我が家の子どもたちはそれぞれに居心地のいい環境にいて、のびのび自由に生きているけれど、いつの日か(たぶん卒業時?)そのぬくぬくとした環境から一歩出ていく時が来るじゃない?その時に自分の意志で進路を決めて、自分の感性を信じて生きていける人になるように、母は今日もインプットをするのよ。一歩先を見ながら勉強(インプット)しつつも、それをひけらかさないようにありたいわけよ。求められない限り彼女たちの生き方に口出しするつもりはないけれど(求められてもしないかもな)、母は母でこれからの世の中についてしっかりと勉強しておきたい。口出しするつもりがないなら、母がインプットするしないは関係ないのでは?という意見もあるかもしれないけれど、私はそこは密接に関係していると思っているから。

子どもたちに読んで欲しい本があったら、しれっと本棚に並べておきたいし、子どもたちが私のガジェットを使ってYouTubeなんかを見たときに履歴には役に立つ動画を残しておきたい。「これ読みなさい」「これ観なさい」は口が裂けてもいわないけれど、「へえ、うちの親こんな動画みてるのか…」「ママが経済の本を読んでいるなんて意外だな」(笑)なんていう風に。直接言葉では伝えないけれど、環境を整えておくことによるコミュニケーションってあると思っているのよね。

そういうわけで、今日という時間を、今日も大切に使っていきたいのです。みなさまも、Enjoy your day!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?