マガジンのカバー画像

宅建士合格への道

10
2023年の10月の合格を目指して、宅建士の勉強のことをつぶやいていくので、のんびりお付き合いください。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

目指せ『宅建士』への道 8

目指せ『宅建士』への道 8

 今日は『時効』について学んだよ。時効というと刑事ドラマでよく聞く言葉な印象があったので、宅建で出てくるのはなんだか意外な気がした。

 自分のものではない、土地や建物を以下の期間占有すると所有件を主張できるようになる。

善意×無過失=10年

善意×有過失=20年

悪意=20年

 何にも悪気がなければ、10年占有で自分のものにできる!!!

 それなら、自分のじゃない土地に家建てて住み着け

もっとみる
目指せ『宅建士』への道 7

目指せ『宅建士』への道 7

 権利関係の始まりは、法定代理人とかの話からだった。裁判とかのドラマで聞いたことある〜って思った。けど、権利の話は法律の話だから、なかなかにつまらない!(笑)

 まずは流し読みで、頭の片隅に記憶の欠片を置いておく作業と割り切って読み進めるぞー🤣

↓随時更新中!!