中国で口癖だったことば

ブログを始めてから
昔中国に住んでいた時のことを
よく思い出すのですが

そういえばその頃
よく言っていた言葉がありました。


                          *

それは
你听得懂我说的意思吗?
(私の言っている意味はわかりますか?)

自分の話している中国語が
相手に正しく伝わっているか自信がなくて
それはもう口癖のように
聞いていました。

                         *

当時はそう言っていましたが
その言い方が
正しかったのかなと気になって
調べてみると
もっと意味が近い表現がありました。
今だったらこの言い方をすると思います

・我的汉语你听得懂吗?
Wǒ de Hànyǔ nǐ tīngdedǒng ma?
わたしの中国語を君は聞いてわかりますか?

・你能听(得)懂我说的话吗?
Nǐ néng tīng dǒng wǒ shuō dehuà ma?
あなたは私の話が聞き取れますか?

                          *

听得懂,听懂の違いは

「听懂」は「聞いた結果その内容を理解する」
「听得懂」は「聞いたことを理解することが可能である」

例えば
・「听懂了吗?」は
「私の言っている言葉の意味はわかると思いますが言いたい内容はわかりますか。」
というニュアンスで、


・「听得懂吗?」
は「私の言っている言葉の意味はわかりましたか。」
というニュアンス。


前者は言葉をマスターしている人同士
後者は子供や、母語でない外国人に使うようなイメージ
(中国語を学習中の人に向かって聞くとき)
また中国人同士でも方言がきついと、その人の言葉が聞いて理解できる?
というニュアンスで使う場合 

                         *

さらに 「听得懂」 と 「能听懂」の違いは
意味はほぼ同じですが
「能听懂」が動作を行ってない場合にも使えるので
使える範囲が広い


例えば疑問文にすると
・你听得懂吗?
聞き取れましか?

・你能听懂吗?
聞き取れますか?

                          *

ただ、初級から中級くらいまでなら
内容的に難しい話はしないと思うので、
「听得懂。」は「听懂了。」の意味でもあるかなと
どちらも同じととらえていても
問題はないかなと思います。😉

もう、気にしないでおこう。

                         *

でもどうして
そんなにいつも
私の言っていることが理解できますか?
なんて聞いてばかりいたのかと
不思議だったのですが

ひらめきました💡

「中国人返事をしない問題」
これが根っこにありました。

日本では
「はい」、「かしこまりました」などという相手に反応する。
返事をすることが礼儀(当然)とされているのですが
中国では(返事をしない)ことが普通

相手の返事がないので
自分の中国語が正しくなくて
相手に伝わっていないのではと
いつも不安でいたということに
やっと気づいたのでした。

                       *


あなたの語学学習の目的地はどこでしょうか
一度、掘り下げて考えてみませんか?
ただいま無料セッションを開催しています。

詳細はこちら
https://note.com/minachina200/n/n7ccf58f8373d


★ブログでも中国語について書いています
https://ameblo.jp/meihe634


★twitter (成語を毎日発信中!)
https://twitter.com/miham22222


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?