見出し画像

【ちょっと長めのお散歩】田端・上野・谷中~文学と歴史に触れる3時間コース(駅からハイキング)


「駅からハイキング」って?

JR東日本が提供している駅からハイキングというイベントはご存知でしょうか。
JRの駅を起点・終点としたウォーキング&ハイキングイベントです。
これが実にたくさん開催されておりまして、たとえば本日、2/8開催のコースは29件!
対象エリアはJR東日本管内なので、東北から東海まで様々な地域のコースが展開されています。

参加方法もとても簡単。
・スマホにアプリをインストール
・コースを検索、予約の要不要をチェック(ほとんどのコースが予約不要です)
・当日、指定時間以内にスタート地点に行き地図をもらう
・スマホで「参加」をタップ
・歩く!

ゴール時間は設定されていますが、ゴールでの手続きは基本ありません。
地図をもらったあとはフリー!
道を失ってさまよったあげく別の駅に着いても(私は一度あります笑)問題ありません。

これまで3回参加していますが、当分積極的に参加してみたいと思っています。

まずは第一弾。

文学と歴史を感じるウォーキング

<公式アナウンス>
田端から本郷台地を抜けて、上野公園・谷中周辺を散策し、歴史を感じてみませんか?

🔵コースのポイント
所要時間/3時間
歩行距離/8km

◆開催期間:2024/1/26~2/1
私のお散歩日:2/1


ざっくり地図とルート

🚩start
※数字は駅からハイキングのチェックポイント
JR田端駅
 ⇩ 
白山小台線を南下・動坂上交差点で住宅街を進む道へ入る
 ⇩ 
高村光太郎旧居跡
 ⇩
団子坂上でちょっとだけ西へ進む
 ⇩ 
文京区立森鴎外記念館
 ⇩
薮下通り進む
 ⇩
日本医科大裏の解剖坂へ入る
 ⇩
坂の突き当りから南下、根津裏門坂通りを超えさらに南下
 ⇩
東大農学部グランド横を通り過ぎて本郷通り
 ⇩
赤門
 ⇩
春日通りを東へ
 ⇩
湯島天満宮横の坂を下り神田白山線を少し北上
 ⇩
上野公園・不忍池
 

④清水観音堂
 ⇩
⑤上野東照宮
 ⇩
東京国立博物館の前を通り東京芸大に挟まれた道を北西へ
 ⇩
住宅街の細い道を進む
 ⇩
⑥谷中霊園
 ⇩
霊園内を北上 
 ⇩
紅葉坂を下る
 ⇩
JR日暮里駅
⛳goal

散策開始!

受付終了ギリギリの11時前、田端駅へ到着。
薄い曇り空。
気温はそこまで低くなく、歩きやすい日です。

①高村光太郎旧居跡

田端駅から15分。
高村光太郎旧居跡に到着。

看板が立っているだけなので見落としてしまいそう。
明治45年、この地にアトリエを作り数多くの作品を生み出しました。

②森鴎外記念館

シュッとした線で創られたかっこいい建物。
建物の外の敷地がそれほど広くないので、広角で建物全体を写真に収めるのは難しいです。
現地に行くことでかっこ良さを体感できます。

メイン展示で森鴎外の生涯を時系列に知ることが出来ます。
その時代背景、生まれた作品の紹介や原稿の一部も展示されています。
生まれた時から生涯をなぞると、死の直前の遺書の重みがとても増しました。
もちろん手書きなので、その文字に込められた力が感じられました。

文京区立森鴎外記念館
開館時間:10時~18時
通常展示:一般 300円

この印象的な建物、公式サイトによると
「鴎外が辿った深い思索の痕跡に出会う、語りかけるような“静かな凛とした”建築にしたいと思いました。」
とのことです。
住宅街の中にありますが、まさに「静かな凛とした」空気が流れていて、滞在はほんのひと時でしたが、静かに森鴎外の時間に浸ることが出来ました。

30分ほど森鷗外記念館で過ごしたあと、散策再開。
薮下通りに入り汐見坂を下ります。
根津裏門坂手前に東京医科大付属病院があります。
その裏手の坂(階段)を登ります。

その名も解剖坂

③赤門

東大農学部グランド横を南下し、本郷通りへ出ます。

東大の横をひたすら南下

正門を超え、次に迎えてくれるのが赤門です。

(2024-2-1 描)
※耐震診断のため閉門中でした。

春日通りで進路を東へ。
湯島天神裏の坂道を下るとメトロ千代田線湯島駅。
少し北上すると上野公園です。

◇上野公園

不忍池の南の端から上野公園に入ります。

すでにupしたように、ユリカモメが曇天のもとたくさん飛んでいました。

④清水観音堂

池に沿うように上野駅方面に進み、階段を上ると在るのが清水観音堂

お堂横の清水坂を上る手前から見上げたところ
(2024-2-1 描)

清水観音堂は1631年建立のお堂。
京都の清水寺に見立てられています。


清水の舞台を見上げる気持ち

舞台の前に月の松があります。
そこからのぞくと・・・

不忍池辨天堂を見ることが出来ます。

⑤上野東照宮

上野公園内を北上していきます。

さくら通り
2ヶ月後には真っ直ぐ進めない喧騒に包まれているはず。

動物園の手前で西に入り参道を進むと上野東照宮

唐門とその向こうの金色殿
この絵、向かって右の狛犬が歩き出そうとしているのが大問題ですが
実物はちゃんと東照宮を守っていますのでご安心下さい笑
(2024-2-5 描)

上野東照宮は1627年建立の神社、徳川家康が祀られています。
現存する金色殿(社殿)などは1651年に建替えられたもの。東京大空襲でも焼失を免れました。
金色に輝いているのは、金箔で覆った上から岩絵の具で彩色を施す生彩色と呼ばれる手法です。

◇東京国立博物館

上野駅から動物園入り口へ続く大通りを超え北へ進むと東京国立博物館があります。

手前の池沿いでは色とりどりのチューリップが満開でした。

◇谷中霊園へ向かう道

東京芸大に挟まれた道を進み、住宅街の中を抜けていきます。
駅だとメトロ根津駅とJR鶯谷駅に挟まれた辺り。
レトロな雰囲気のカフェや昔ながらの商店、かわいお家を見ることが出来ました。

谷中のかわいいお家
(2024-2-6 描)

⑥谷中霊園

上野公園を出て15分ほどで谷中霊園に到着。

「霊園」という言葉に引っ張られちゃいましたが、
ここまでおどろおどろしい雰囲気ではなかったです💦
(2024-2-6 描)
でも何かしら迫力のある木立と空

霊園を抜けたところに天王寺というお寺があり、その奥に紅葉坂があります。

線路沿いの坂。駅は目の前。

14時20分、日暮里駅に到着。
田端駅を11時に出発しているので、3時間20分のお散歩となりました。

途中、森鴎外記念館に30分滞在。上野東照宮横の売店でもんじゃまんを買い、15分ほど座ってゆっくりいただきました。
そのため歩いていたのは3時間ほど。
スマホ計測の歩行距離は9.6kmとなりました。
実は道を間違えて降りちゃいけない坂(団子坂)を降りて登っているので笑、距離はもう少し短くなると思います。

このコースのイベントは終了していますが、駅からハイキングでは毎日たくさんイベントが開催されています。
自分でお散歩ルートを作るのも大好きですが、誰かのオススメルートを歩くのは、知らないスポットを知る機会になりますし、自分だと大きな観光地は意外と行かなかったりしますが、そういった場所を改めて歩く機会にもなりますね。
歩いてみると新しい発見が必ずあって楽しいです。

なんだか駅からハイキングの回し者🤭みたいになってしまいましたが、まったく関係ありません笑
歩きたいコースはまだたくさんありますので、歩いたらまたご紹介したいと思います。

ずいぶん長くなってしまいましたが、お付き合い下さりありがとうございました☆

いいなと思ったら応援しよう!

深拍-mihaku-
お散歩・お出かけ→描くことが多いので、交通費などの活動資金に使わせていただきます☆ よろしければお願いします! 「スキ」も励みになります。いつもありがとうございます♪

この記事が参加している募集