見出し画像

綱渡りの仕事

今日は休み明け・・・というかワクチン接種翌日の仕事です。仕事についてですが、水曜日は休む人が多く人が少ないのが分かっていたため出勤。あとから思いましたが、こういう思考をしている時点でどこか責任感というか社畜精神というかそんなものを感じます。

仕事に関しての副作用で感じたことは腕を横方向から上げると痛みがきますね。なのでラジオ体操にありがちな腕回しや高いところにある商品を取るという作業のときに痛みがきます。程度としては我慢できるけどあまり上げたくないよねという感覚。筋肉痛でこういうことはありますが、それよりも範囲は狭く感じました。

あとこれは夕方からですが、倦怠感も少しありました。めちゃくちゃダルい訳じゃないけど、だるいかも・・・みたいな。これもまた微小な感覚です。

そしてこれはどちらの症状にも言えた話ですが、少しでも負荷(腕を上げたり、運動量を上げたりといったもの)をかけると、「ここからさらに負荷をかけるとやばいかもしれない」という危険信号みたいなものを察知しました。こういう感覚は頭痛が悪化したときとか体調が悪化する前兆として経験しますが、それに似ています。

ただ今回はモノがものなのでノシーボ効果(マイナスの思い込みで副作用が出るというもの。簡単に言えばブラシーボの逆)なのかもしれません。思い込みが強い人間なのでこれはありえそうです。

といった感じで副作用が気になりながらも仕事をした1日。症状をずっと気にしながらだったので綱渡りみたいな感覚でした。そうそう、周りの人達の接種について聞いたところ、自分よりも副作用が反応した人が多く、自分はどちらかというとまだマシだった模様。副作用は何事にも個人差が大きいですね。

ただ、こんな感じの副作用ならなら2回目の接種日翌日は素直に有給を取ったほうがいいかもしれません。2回目のほうが副作用が出やすいと聞きますし、何より毎年有給が余ってどうしよう問題が毎年あります。取れるときに取るということをしていかないと、また来年春にバタバタしますので今のうちに・・ね。

このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramもはじめました。
https://www.instagram.com/migmin456

#日記 #毎日更新 #毎日note #ワクチン #仕事 #綱渡り  

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。