見出し画像

お試し構造シート

昨日は仕事がやや忙しくて寝落ちをしてしまい、早朝6時に起床。そしてグダグダしつつ今ようやくnoteを書いていると言った感じです。

さて最近ふとした思いつきからか以前読んでいた本をまた読み返し始めました。

それがこの「新しい文章力の教室」。1年とか2年前とかだいぶ前に読んでいたものの再読です。といっても今回はまた最初から呼んでいるのではなく、要点だけを拾っている感じ。具体的には構造シートと呼ばれるところのくだりです。

構造シートとは文章を書く前にまとめておくメモ書きのようなもの。書く前に要点や書くための順番。重要度を決めるという作業です。

確か最初に読んだときはこの構造シート1日2日ぐらいで挫折した遠い記憶がありますが、今回はなんと5日ほど続けることができました。三日坊主を超えたのは大きい。ちなみに自分のnote上だと「身近に体感ゲーム「Starri」」からです。

そんな構造シートを使ってみた感想ですが、構造シートを書くという最初の一歩がめんどうくさく感じます。今までこうしたことをしてこなかっただけに当たり前ですね。

逆にメリットというか見える成果としては、構造シートという文章の骨子(こっし)が書く前に出来上がったことで文章を書き終わるトータルの時間が早くなりました。ここが行き当たりばったりと大きな違いです。

またこれは良い点なのか悪い点なのか、一つのnoteあたりの文字数が少々増えたような気がします。1noteあたり400文字以上を書こうと決めてはいるものの逆に多いのも考えものです。もう少しスマートに書きたい。

と言った感じで最初の一歩が面倒くさいけど書く時間が短くなり、文字数もちょこっと増えた構造シートの話。トータルだとメリットのほうが今のところ多いので、もう少し続けていこうと思います。

ちなみに構造シートを書くにあたり、久しぶりに手書きでいろいろ書いているのですがまぁ・・・読めないというか字の書き方を忘れかけている疑惑があります。こちらもなんとかしたいですね。

#日記 #毎日更新 #毎日note  #構造シート   #文章   #書き方

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。