見出し画像

どうするタブレット

昨日、あるいはおとといになりますが、Appleの新製品発表会が深夜2時からありました。

iPhoneやiPadなど現在多種多様な製品が出ていますが、アップル製品は一つも持っていません。スマートフォンはAndoroidのGoogle Pixel 3aですし、タブレットはなし、スマートウォッチもつけていません。

ただそれでもこのイベントはどこか気になる存在で、去年から開催するたびにリアルタイムで見るようにしています。

この気になる理由について考えてみると、製品目線でみるとタブレットが気になるから。去年Ipad Air(第4世代)という非常に魅力的なものが出ましたが、今年はどうなるんだろうという期待感がありました。

もう一つの理由は映像です。アップルのプレゼンテーションではおしゃれでセンスのある映像がつきます。この映像が見ていて興味深いのです。

そんな今回のイベントですが、今回自分の興味のある範囲で出てきたのが、iPad(第9世代)とiPad mini(第6世代)ですね。

iPadについては先日ゆずってくれる話がありましたが、それは第5世代だったのでそこから数えるとなんと4世代アップです。性能もおそらくは相当に上がったのではないかなと思います。ただ端子がLightningであることが少々不便な印象。タブレットに関してはもうiPad系の選択肢しかないとわかっているもののこれには少々躊躇します。

対してipad miniですが、USB-Cというスマホやパソコンと同じ端子が使える点が非常に魅力的。そしてどのぐらいの差が出るのかはわかりませんが、ipad Airよりもサイズは小さいのに性能が高く、値段がちょっとだけ安いというところは非常に良いなと思えるところでした。

ただこの8インチというサイズはタブレットとしてはどうなのだろうと思う部分があります。片手で持てることが逆にタブレットとしては小さすぎるのではないかということです。

買うならiPad miniかiPad Airかにしようと思うこの頃。性能にするかサイズにするか。まぁ今すぐほしいというわけではないので、もう少し様子を見ることにしましょう。

このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note

#日記 #毎日更新 #毎日note #ipad #タブレット


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。