見出し画像

カジュアルになりたいが・・ - ロードバイクの服装(下)についての小話 -

おとといにヘルメットを買った勢いで昨日ロードバイクデビューをしたわけですが、そこで前々から気になっていたことをふと書いてみようかなと思います。

自分は(あくまでも一般的なイメージですが)ロードバイクに対するアスリート感というのがあまり好きではないです。なんというか自分の中でスポーツと言うよりも移動手段として使いたいという認識が強いのが要因かなと思います。

ただロードバイクに乗ってみて分かったのはカジュアルに行きたくてもカジュアルにはどうしてもできない部分があるということです。それはズボンにあたる部分です。

普通のママチャリや一般的な自転車だと気になりませんがロードバイクの場合ギアを回しているローラー部分がむき出しになっています。このむき出しになっているのは軽量化などのためと言われていますがこれによりデメリットが生まれます。

それは油が飛び散りやすくなるというのとローラー部分に布が巻き込まれやすいということです。例えばジーンズで若干太めのものを履いたとしましょう。その状態で自転車を回したときローラーの部分にひっかかる可能性が高くなります。

ママチャリと違ってロードバイクは速度が出ますので布とかひっかかるだけで大ケガにつながります。だからこそハーフパンツのようなもの、もしくはぱっつん系のものを着ないといけません。

ということでシューズもそうですが服装の自由が利かないのは少々不便かなと思いました。仕方ないと割り切るつもりで入るんですが遠くから見ても「あっ、スポーツやっている人!」と思われるのは少々気が引けます。

・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note

#日記   #ロードバイク #トーク   #小話   #まだまだ気になるロードバイクのあれこれ


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。