見出し画像

片手間で遊ぶゲームたち

片手間で遊べるゲームというのは非常に魅力的で自分にもっとも適しているタイプかなと考えています。

例えばつい先日noteに書いた音楽ゲームもそうです。

1回あたりのプレイ時間がおおよそ3分程度ですし、高難易度になるとさすがにタブレットやスマホを机の上に置いて構えなければいけませんが、それでも手軽に遊べる部分としては非常に優秀なゲームジャンルです。

また自分の中での片手間といえばクリッカーゲームもそうですね。

クッキークリッカーといったゲームなどにおけるひたすらにクリックして行く何が楽しいんだと思われるこのジャンルですが、やっぱり数字が見たこともない領域になっていくのが楽しいですね。

ちなみに本家クリッカーに関してはプレイ時間がすでに3900時間を超えました。つけっぱなしで横においているから数字が増えているといえばそれまでですが、その間にも順調にクッキーを焼き続けています。

あと最近クリッカーゲームで新しく「Time Clickers」というものをみつけ少しずつですが、遊び始めています。

このゲームは武器を使いキューブをどんどん(放置させて)倒していくというもの。まだ序盤(プレイ時間60時間ほど)なのでなんとも言えませんが、一周のサイクルがサクサクなのが良いですね。日本語による情報がないのでそこだけは試行錯誤かな。

一般にこうした片手間でやるゲームはソシャゲーが思い浮かびますが、どうもあの手のゲームは課金要素が強くあまり好きではありません。クッキークリッカーも音楽ゲームも実は少し課金していますが、いずれも買い切りで金額としてはコスパとしてもかなり少なめだと思っています。

と、そんな片手間で遊んでいるゲームたちの話。外では音楽ゲーム、家ではクリッカーと着実に時間を奪われているような気がします。それが片手間ゲームの問題点というのは十分承知しているんですが、ついつい遊んでしまいます・・。

#日記 #毎日更新 #毎日note #ゲーム #音ゲー  #クリッカー


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。