見出し画像

気づけばnote8年目

いつだったか毎年忘れますが、今月の5月11日をもって毎日note7周年および8年目を迎えました。

昨年は下書きのまま1日過ぎてしまった事件が2回ほどあり厳密には途切れいます。しかし投稿自体はなんとか続けていますのでノーカウントでかつ温かい目で見てもらえたらなと思います。

この7年で思うのはやっぱりこれがなんやかんやライフワークであり習慣として息づいていることです。

一番最初に毎日更新を始めたときは「10年毎日続けて一人前」という言葉を信じ続けることにしたというようなことを書きましたが、あのときとは少し方針が異なり、人に見せるということよりも「自分の記録」として残すという意識のほうが大きくなってきたなぁと最近思います。

実際わかりやすい例でいうと先日行ったポーラ美術館の例がそうで、最後に行った4年前の記録がすぐ出てきて、4年前の記録と今の記録を比較して楽しむことができました。

ちなみに4年前にいいなと思ってポストカードを買った作品が今回もまた展示されていました。また本物を見ることができたのはどこかエモいですね。

さて今年はと意気込むことはあまりなく、いつもどおりなペースで続けたらいいなと思います。昨年は流行り病でしんどくなりながらもnoteだけは続けていましたし、それ以外にもひどい頭痛がきたときでも同じように続けています。それだけ生活必需なものになっているのでしょう。

そんなふわふわな自分ですが、これからも引き続きよろしくお願いします。

ちなみにせっかくだからとnoteを初めた当時のnoteを振り返ってみたのですが、太字が多かったり内容も今以上に稚拙といいますか、恥ずかしさのほうが上回ってしまったのでリンクすらも貼る勇気ができませんでした。そういうこともある。

#日記 #毎日更新 #毎日note  #note   #7周年   #8年目


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。