見出し画像

アートと映画を見て、語らう夜

今日のお休みは非常に充実しました。まずは母の勧めもあって三鷹に。

画像1

三鷹で見たのはこれ。今日までだった「吉田 穂高展」です。場所は三鷹市美術ギャラリー。5Fにあるのですがエレベーターもしくは階段でしか行けないという地味に不便なところ。

この作品展はひっそりとやっていたものの非常に見応えがあるというか内容としても考えていくと非常に面白いものでした。今日このことについてnoteを書くと他の出来事を書くタイミングがなくなってしまうので後日あらためて書きます。

そして次は吉祥寺に行ってきました。ここでは映画「1917」を見てきました。

画像2

アカデミー作品賞にノミネートされた作品であることや全編ワンカットという撮影手法に興味をそそられたのと、先月の「永遠の門」を鑑賞したときに思った「今年は映画も見る1年にしよう」という思いがあったからです。

内容は非常に良かった。本当はタイミング的にも「パラサイト」を見たかったところですが、時間が合わず今回は見送り。ただどこかで絶対に見に行きたい。

そして美術、映画ときて夜は月一回恒例の家族が集って夕食を取る家族ディナーです。

画像3

家族ディナーは毎回思っていることですが、回を追うごとに教養のレベルが上がりすぎてついていくことに対して非常に大変です。話していて面白いというのもありますが、アートで言うなら4人中2人がすでに「ソール・ライター展」を見に行っていること(ただ明日残りの2人も見に行くらしい)、映画だともうすでに2人が「パラサイト」を見ていることなどがあげられます。

noteでこうしてあらかた書いていることが多いですが、それ以上に求められる知識、特に会話をしている主題に対しての周辺知識が求められます。個人的にはハマスホイ展に行ったことがかなり今回は強みとして生きたかな。

ちなみにスポーツの話や仕事に関しての話はあまりしません。近況報告からはじまるアートや映画関連の話が多めです。料理の感想を交えつつ2時間ぐらいずっと会話している感じ。

ということで今までになく1日を充実させてみようと半分実験で楽しんだ一日。お金や体力としてはそこそこ消耗しましたがこれほど充実した1日はないのではというぐらい楽しめました。こういう日を作っていくことで自分をさらに高めていきたいですね。

・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
・Instagramも最近はじめました。
https://www.instagram.com/migmin456


#日記   #日常 #映画 #アート #家族 #家族ディナー

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。