見出し画像

解決した気がしない

昨日は本当帰ってからいろいろと格闘をしていました。詳細は昨日のnoteを見てもらえるといいですが、簡単に言うと停電したことで家のネットが全て使えなくなったということです。

たまたま今日がお休みだったので、起きてからしばらく格闘をしたところなんとか繋がりました。かかった時間は休みながらとはいえおおよそ数時間。結構きてます・・。

で、原因というか悪さの根本は家のネット環境のせいで、



ONU(外からの光回線を家用に変換する機会)

モデム(プロバイダからの支給品)

ルーター(自前)

中継機

自室のパソコン(イマココ)

この下から2つ目にある中継機を再起動していなかったせいで、すべてが連鎖的にダメになっていたっぽい。実際再起動してみたところ復旧はしましたが正直油断できません。

ということでではないですが、せっかくならということで今日はこの中継機を新しく買ってきました。元々買い替えを密かに検討していたので丁度いいタイミングだったかなと思います。

画像1

そっくりな形をしていますが、上のコンセントに刺さっているほうが新しく買ってきたほうです。そっくりながら性能としては一世代分ぐらいは上らしいです。

さていろいろセットアップをしているのですが、どうも調子が怪しく感じます。というのもつながったのかつながっていないのかどうも自信がないところ思うからです。実際ネットの速さが中継機を経由しているとは思えないところがまずあるというのと、前のに続いてルーターと中継機が本当につながっているのか疑惑もあります。

停電でもしかして本当にやばいのはルーター側なのか、もしくは別の要因があるのか。つながるからいいといえばそれまでなのですが、どこか不安が残ります。

#日記 #毎日更新 #毎日note #インターネット #家 #中継機 #ルーター

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。