見出し画像

無理をせず内なる力を活かす「『静かな人』への戦略書」

昨年末に内向型についての本を読んだことをnoteに書きました。

あれから1ヶ月と2週間ばかり経ち、1日1トピックでもいいのでと読んでいたら、無事完読できたのであらためて感想を書こうと思います。

この本では内向型の人へ向けた戦略というか、生きづらいと感じる部分に対してどうすればいいのかというヒントが多く載っています。

項目を並べてみると仕事から人間関係、そして一歩踏み込んだ潜在能力・リーダーシップと言った感じ。簡単に言えば仕事向けになります。ここまで広く網羅さている本で仕事向けというのはなかなかないと思います。

ただ読んでいて思ったのは同じ内向型でも事例にある人の潜在能力がどれも高すぎて共感が少し薄くなってしまったこと。そうなんだけど・・・そうなんだけどというモヤモヤがありました。

ただこうしたモヤモヤというのは本を読む上では今に始まったことではありません。大事なのはそれを自分流にアレンジして落とし込むことだと思います。それができたら苦労しないとしょげないことと、自分をもう少し信じてもいいんじゃないかというのは思いました。

そんな静かな人へ向けた戦略本を読んだ話。内容以外の話になりますが、一つ一つのトピックが短くてとても読みやすくスキマ時間に最適でした。また先にもあげたように扱う項目が本当に広いです。そのトピックたちの中で共感したり、自分にはこれが必要と思うものを選んで読むのがいいのかもしれません。

#日記 #毎日更新 #毎日note #読書 #静かな人の戦略書  #内向型   #外向型


いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。