マガジンのカバー画像

思いつくままに Season8

769
思いつくままに書いてきた文章をここにまとめてみます。一人の人間のさらなる成長をお見せすることができれば幸いです。ここでは2022/05/13~ の内容がまとめてあります。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ドキドキ健康診断

今日は年に一度の健康診断ということで、仕事の合間に抜け出して行ってきました。 健康診断といえば直前に悪あがきする派としない派がいるイメージですが、自分は正直な値が見たいため悪あがきはしない派です。ですが数値というのは怖いもの。衝動にはかられます。 さて今年の健康診断ですが、実はいつもと違いました。それは引率を頼まれたこと。というのも知的障害を抱えた子が実は同じ職場におりまして、その子と一緒に行ってきたわけです。 この引率ですが誰にも言えなかった話をしますと、決まってから

根津神社とお仲間発見

今日もまた休日ということで神社とジオキャッシング。寒波の間の晴れ間ということもあり、まぁまぁ充実したんじゃないかと思います。 神社で行ったのは東大の近く、上野公園の裏手にある根津神社です。ここのかしの機には白蛇が住んでいるということで願いごとが叶うという評判の神社。また都内では珍しい千本鳥居があり、この風景はとても圧倒されます。 ちなみに今日は旧正月も近かったのか、外国人観光客をチラホラ見かけました。場所柄というのもありますが、少しでも戻りつつあるみたいです。 そしてこ

常に見えるところへ

ずっと買おうか悩んでいたのですが、このたび置き時計を買いました。 置いたのはこの部分。100円ショップでなにか使えるかもと買ったモニター用の小物テーブルの上です。もともとこのプチテーブルはダンボーでも飾ろうかとも行っていたのですが、置き時計の場所と決まりました。 なぜ置き時計を置いたかというと、今までPCの時計はデスクトップに大きなものを一つ置いておいたのですが、いつでも最前面に表示するという設定にしているにも関わらずしょっちゅう裏に潜ってしまうことがあります。 それな

ゲーマーは「かじかみ」を嫌う

ただいま最強寒波がやってきて、日本中が大変なことになっています。自分は関東にいることもあり、影響としては5℃以下の寒さのみ。なのでまだマシな地域だと思われます。 今日はそんな寒さの話。自分は寒さというか手がかじかむことをかなり嫌います。その理由はゲーム。自分がやる音楽ゲームとかは特にですが、指をかなり動かします。 そのため手がかじかむということは本来の実力を当然発揮することができません。それどころかかじかみすぎて出来るものもできなくなる歯がゆさすら感じてしまいます。 こ

挫折した非利き手運動

とりあえずやってみようと思っていてやってみたものの、挫折した習慣というのは数多くあります。今まで数々ネタにしてきましたが、今回は「非利き手運動」です。 この習慣はもともと先月に仕事で右手を痛めて一時的に動かなくなったことに端を発します。そこで思いついたのが負担軽減も兼ねて非利き手でもある程度仕事ができる程度には動かせるようになろうという試みです。 で、非利き手を鍛える何かを家でもしようとして実行したのが左手でマウスを動かすというもの。これは両利きマスターズというサイトを参

片方をなくす

ここ3日間ぐらいの話しになりますが、「片方」をいくつかなくしました。 一つは有線イヤホンの右耳につけるイヤーピース。今はもちろんワイヤレスイヤホンであるAnker Soundcore Liberty 4がメインとなっていますが、ゲームセンターの音楽ゲームをやる時は有線イヤホンを使います。 理由は無線が対応していないから。今やスマートフォンにイヤホンジャックがないのが当たり前となっている世の中ですが、ゲームセンターにあるようなものに関してはまだまだ有線イヤホンは必要です。

まさかの晴れ

今朝と言うか昼過ぎの東京はまさかの晴れ。郊外ではありますが、さすが関東平野なのかもしれません。 ということで、折角の休みでもあったので近所で行けてなかったエリアのジオキャッシング(GPSを用いたリアル宝探し)散歩をしてきました。 今回行くにあたり、はじめてバス移動をしました。土地勘が少しだけあったのとおそらくこのあたりを通るならバスを使ったほうが良いよねという読みです。 そんなプチショートカットをしつつ回りましたが、結果は5つ見つけて1つは日没のため諦めといった感じ。実

幻の旅行計画

自分の年始の恒例行事の一つに節分までを期限とした神社巡りがあります。とはいえこれは初詣的な感覚のもので別に神社にはいろいろと行くものですがなんとなく気持ちの問題です。 その神社めぐりに関連して、実は今月旅行の計画を立てていました。行き先は箱根。箱根といえばいろいろ思いつくものがあるかと思いますが、神社で外せないのが縁結びにご利益があるとされる九頭龍神社および箱根神社です。 この2つの神社に関しては過去に何度か訪れています。 noteをざっと見る限り最後に行ったのは3年前

お散歩からの宝探し

今日はいろいろあってのお散歩からのリアル宝探しことジオキャッシングをしてきました。 実は最初は都内へ行こうというつもりでした。しかし写真で場所を当てるというミステリーキャッシュを家族が場所を特定してくれたので、それの報告もしたかったために今日はこちらへ来ました。 ちなみに自分は分かりませんでした。地元というほどではないけど、分かりそうで分からないというモヤモヤはすごく感じました。 と、そんなこんなのお散歩が始まり結果は 4つ見つけることができ、 1つはおそらく紛失(ロ

これは見つけられない

今日は定時ではないにせよ、仕事が早めに終わりました。外は寒波が来ているようでものすごく寒かったですが、今度こそはと思ってリアル宝探しことジオキャッシングをしてきました。 ジオキャッシングは以前に少し書きましたが、宝を探すだけあって暗くなる夜には向かないものです。 ただ今回の行き先は昼夜があまり関係なく見つけられるだろうということ、そして今までに2回探しに来ているのにまったくわからず苦戦していること、あと仕事帰りの経由地として寄れることから挑戦してきました。三度目の正直です

余裕のあった1日

今日は超がつくほど余裕がある日で、仕事の方は定時ぴったりで上がらせてもらいました。なかなかこういうことはないので非常に嬉しく思います。 さて定時で上がらせてもらったということは時間に余裕ができること。家に帰るまでの時間や、家についてからの時間にほんのちょっとだけ余裕が生まれます。 ただ自分に寄り道癖があるからか分かりませんが、定時で家に真っ直ぐ帰るというのはどこか嫌っています。普通じゃ面白くないという潜在意識があるからかもしれません。 それもあって今日は本屋に少し寄らせ

2023年は手ぶらで

2023年のテーマの一つとして密かに決めたことの一つにオフの日は手ぶらで出かけるというものがあります。 今までカバンを一つあるいはリュックを一つ持って出かけていましたが、よくよく考えるとそこまでカバンの中にものを入れているわけではないということに気づきました。 となるといっそのことカバンなしでもお出かけできるのでは?と思い今年に入り何回か実行しています。 そんな手ぶらをテーマとした自分の荷物ですが、スマートフォンと財布はマストになります。そこから増えた自分の荷物は の

初心者卒業・・したと思う

ジオキャッシングというリアル宝探しを始めて10日ほど経ちました。そのうち4日ほどが実質探索日となっています。そして見つけた数は22個で、ジオキャッシュを隠す側になるための基準が20個見つけることらしい。 ということは初心者というかチュートリアルを一応卒業したレベルだと勝手に思っています。今回はそんな20個までに気づいたことをあれこれを書くつもりで、ファーストインプレッションとは違い、少し慣れてきたかなレビューをつらつらと書いてみます。 まず気づいたのは隠すタイプにはいろい

赤坂・四ツ谷ウォーキング

今日のお休みはジオキャッシング(リアル宝探し)をメインとしつつ、神社を廻ってきました。場所としては赤坂から四ツ谷までで、四ツ谷とか普段はまったく縁のないところだったのでとても新鮮なエリアでした。 まず神社に関してはどちらも赤坂になりますが、大イチョウの木がある赤坂氷川神社と先日混んでいて授かることをあきらめていた豊川稲荷東京別院に行ってきました。 赤坂氷川神社はおそらく自分が神社巡りをするきっかけとなった場所で、他の神社ほどすごく有名という程ではないにも関わらず訪れる機会