見出し画像

ネガティブを晴らすための圧倒的行動力【サクッと30分記事】【122日目】

はじめに

こんにちわ!みぎーです!!

いま、小樽に向かっております

北海道の真ん中で使える、「1日散歩きっぷ」ってやつを使って旅行中

今日は、初めて1人旅で海鮮を食べようと思ってます

普段は海鮮食べないんだけれども、高いからね

けど、今回は小樽でも初めて行くところなので、検証ってわけで

もしここがハマれば、友だちに紹介できるし、ハマらなければ他のところに連れて行く

小樽の海鮮については、「ここいいじゃん!」ってところがもう既にある

けど、めちゃくちゃいいじゃん!を見つけたいじゃないですか

だから、行ったことのない市場に行って、確かめてみようかなって思っているところ

そのためにお金を払うって考えたら全然払える

そんなことを思いながら、電車に揺られ、向かっています

というわけで今日は、ネガティブを圧倒的行動力で補うって内容で書こうと思ってます

もし嫌なこととかあったら、読んでみると少し助けになるかもしれません

それでは!行きましょう!!

ネガティブなこと。あるよね

noteを書き始めて、122日目

4ヶ月も書いてるんですね笑

これくらい書いてると、「1日の30分だけ時間使えばいいや」ってなって、書くことが苦痛じゃなくなるんですね

だから、毎日かけているのですが

最近、書いた記事に対して「めっちゃわかります!」「いいですね!」ってコメントくださることがあって

まぁとにかく嬉しいじゃないですか

それと同時に、普段そこまで真剣に書いてない(予防線)ので、そこそこちゃんとしたこと書きたいなーって、なんじゃかんじゃ思ってる

それも踏まえて、こういうことも書いていいのかなーって感じで書くんですけども

昨日、(ちょっと前なのかなー、ただ昨日気がついただけ)信じられないことが起きて

言える範囲まで言うと、信じられないはネガティブなことですね

人によってはポジティブに捉えられるかもしれませんが、内容を一言で言えば、マイナスイメージを受けると思います

ちなみに、こればかりはみんなに言える(言いたい)ことではないため、詳細はここまでは話しません

言えることとすれば、僕は生きてるし、自分の体に何か怪我を負ったわけでもないし、自分以外の誰かが怪我を負ったわけでもない

詳細言わないのに、なんでこの話するの?

そう思った方もいるかもしれません

今回の記事で言いたいのは、ネガティブなことが起きたあとについてです

おそらく、みなさんにもネガティブなこととか落ち込むことってたくさんあると思います

で、1人で涙したり、散歩して気を晴らしたり、友だちに話を聞いてもらったり

色々やると思う

で、自分もどうしようかなーってなってて

色々悩んだんです

けど、これだけはやっちゃダメだなー(自分に合わない)と思ったのが

休むことですね

選択肢として、気が晴れるまで寝るとか家で過ごすって選択もありました

けど、これを選択しても気が晴れることはないし、結局誰かに話聞いてもらうまで、何もプラスの方向にいかないなーって思ったんです

そう思ったから、自分は行動力でストレスを晴らす選択を選びました

ストレスは行動力で晴らす

ここまでの話としては、ネガティブなことがあって、気分を晴らすためには行動するというところまで

そんなわけで、行動を選んだのですが

行動というと、自分の中では旅行がイメージにあります

とにかく外に出ていろんなものに触れる

これが自分にとって1番の気晴らしになる

だから、今日はゆっくり出発しようと思っていましたが、5時半とかに起きて電車に乗って旅行することにしました

これで得られるものがあるかはわからないし、良いかも分からない

けど、どんな状況であろうと、寝て過ごすよりかは効果的なのは確か

そう思います

けれど、何か嫌なこととかあった時に、動くのって体力がいることだし、難しいとは思う

だから、「嫌なことがあったら、バカみたいに行動する」って決めちゃってもいいかもしれません

(声には出さないけど)おりゃあああああああ!!!みたいな感じで

# わけわからん

そんなわけで、ネガティブなことがあったら行動してみるって言うのと、小樽とニセコに行ってくるって言う報告でした

けどね!

外出てみると、ワクワクするよ!

すっごい楽しみ!今!!

今日はグルメメインの旅になりそうです(天気悪いしね)

日曜もフリーなので、そこで何しようかなって考えつつ、9月を満喫したいと思ってます!

まとめ

今回の記事、いかがでしたか?

みぎーは、北海道に関するブログとか動画作成をしてます!

ぜひ、ご覧ください!

また、noteの毎日投稿も行っています

毎日、30分の時間を使って2,000文字書いています

2,000文字の理由は、30分集中して書いて出来上がる分量が2,000文字前後だからです

noteを継続する上で、時間をかけすぎるのも負担になってしまうかなと思い、30分に設定してます

この辺りの話も、今度のネタにしようかなって思ってます!

ということで、今回の記事ご覧頂きありがとうございました!

記事はここまでとします!

それでは!また!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?