見出し画像

DJ社長らから学ぶ、”応援される”人の強さとメンタルの強さの重要性。

一昨日から話題になっている動画を皆さんも見られただろうか。

同じ福岡県出身のDJ社長のトークは聞き慣れた福岡弁なのでほっこりする所だが、今回はそうはいかない。
あれだけ人気急上昇していたDJ社長率いる『レペゼン地球』が突如解散した、その理由を語る、というものだ。
そしてココで語られている事が全て真実であるとするなら、漫画「闇金ウシジマくん」や「カイジ」ばりに、むしろそれ以上に、ビジネスの世界は一寸先は闇、そして『事実は小説より奇なり』と言える程の厳しい世界なのだと思う。

動画を見て、思うこと。

”とても有名なYouTuber”という印象しかなかった私にとっては、DJ社長は好きでも嫌いでもない、何でもない存在だった。
ただ動画を見た後の私は正直に「彼らを応援したい」と心から想った。
(内容に対する真偽はここでは一旦ステイして書いています。)
YouTubeのチャンネル登録も、Twitterのアカウントフォローもするくらい、今後の彼らの動向が気になってしょうがない状態になりました。

その1.”応援される人”の強さ。

冒頭でDJ社長自ら話しているのですが、この動画を公開する事で渦中にある状況が悪化する可能性もある、リスクある選択なのだ、と。
ただ、それでも構わない、応援してくれる人に話すべきだ、と義理人情を通して、決断して動画公開に至ったそう。
ここで思うのは、【応援される人は強いな。】という事。

仮に今回の事件で自体が最悪な方向に転がったとして、全てがゼロになったとしても、DJ社長らはまた不死鳥のように蘇るだろう。

何故なら、彼らは応援される人だからだ。
それだけ魅力的な人物だという事だ。

むしろ全てがゼロになった所からのどんでん返しに、周りはさらに彼らに惹かれていく未来がぼんやりと予想される。
どん底に陥ったとしても、周りにファンやサポーターがいる状態や環境にいる人は何度でも蘇る、立ち上がれる土壌があるのだ。

その2.メンタルの強さ。

何より今回の件を受けて、どの世界でも【メンタルの強さ】は大切だなあと。
DJ社長の渦中のド真ん中にいても、あれだけポジティブに、今後の未来は明るいんだ!明るくさせるんだ!と言える強さは、メンタルの強さ、ただそこに尽きるなあと思います。
そこの部分は是非ともどこかの場で、社長本人から「何故そう在れるのか?」を知りたいものです。
影響力が大きいからこそ、動画のコメント欄でもSNSでも他YouTuberの動画でも、「炎上商法では?」「また詐欺かよ」などなど、誹謗中傷が耐えません。
”これら”に対しても【メンタルの強さ】は重要です。
(恐らく渦中にある人物らにとってはそんな些末な事に気を取られている場合じゃないんだよ!と声が聞こえてきそうですが笑)

ファンになりました。

今回の件を受けて、私自身は彼らのファンになりました。
もちろん今回の事件がどう決着つくのか、を見届けたい気持ちもありますが、一番大きいのはここまで私達の心を動かす彼らが「今度は何を成し遂げるんだろう?!」とワクワクさせられるからです。

大きなビジョンは人を動かします。

今後の動向を見守りつつ、今回の一件から学んだ2点を胸に、魅力ある応援される自分になります!

今日はここまで。

追伸)銀太くんがかっこよすぎて一緒に働きたいな、と思いました

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?