見出し画像

23年春 身体の春は半月ほど早く進んでいます / 3〜5月ワークショップの予定


春が開きました

春の身体の反応が半月ほど早く展開しています。2月の中旬には、右側だけでなく左の骨盤もゆるみやすくなり始めました。同時に、左後頭部、左肩甲骨もゆるみやすくなってきてました。体表から発散しようとする気の流れも強くなってきました。体表からの発散とリンクする胸の真ん中の膻中とその真裏の胸椎5番も敏感になってきました。膻中-胸椎5番-胸部反応点の働きが敏感になると、免疫反応も敏感になります。花粉症だけでなく、寒暖差アレルギーも起きやすくなってきています。 

手三里と手首のあたりを触れ合わせて、肩甲骨の周りをゆるめて胸をリラックスさせ、体表からの発散を促します。

腕の敏感ポイント
腕を深めに組む感じにして脱力すると
敏感になっているポイントが互いに共鳴
首〜肩甲骨周りがゆるんで
身体の中から体表への流れが促され
お腹が温まり肩や頭の周りが涼しくなります

少し深めに腕を組むと外関と手三里、さらには胸部反応点が互いに自然に共鳴して肩甲骨の周りやみぞおちが温かくなってリラックスし、肩の上や頭が涼しくなります。

春のあいだ骨盤は大きく広がったり、縮んだりしやすくなります。冬のあいだ縮こまった身体がゆるみ、排泄が高まります。この骨盤の動きは、生理のときの骨盤の動きともよく似ています。

骨盤の開閉の動きが滑らかになるほど全身がいい感じにリセットされます。「腰椎4番の疲れとり体操」が有効です。
https://www.youtube.com/watch?v=S0G-efobAvE

身がまま整体ワークショップ  3〜5月の予定

朝日カルチャー横浜教室
 
              指導:爾見浩次郎
4月5日(水)身がまま整体講座 18:30~20:00 
        テーマ:骨盤ゆるみきってすっきりリセット
4月29日(土)身がまま整体 入門講座 13:00~14:30
        テーマ:自分で整体するときのコツ
         ①ストレッチとは一味違う”脱ストレッチ”のコツ
         ②自分で気を通すときのコツ
         ③ちょっと持ち上げてストンと落とす「疲れとり体操」のコツ
5月10日(水)身がまま整体講座 18:30~20:00 
        テーマ:夏向きの身体になる


身がまま整体ワークショップ
 のほほんの会 at いずるば
              指導:安徳ゆうこ・堀口史恵
3月4日(土) 14:00~16:00 (openは15分前)
4月8日(土)   14:00~16:00 (openは15分前)
5月13日(土)  14:00~16:00 (openは15分前)
              参加予約:migamama.fh@gmail.com(堀口)
              参加費:3000円


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?