見出し画像

カナダワーホリ1ヶ月経過

わたしとしては6年ぶりのワーホリ。
何かいろいろ思い出した
来る前の心境は、

楽しみ、もう余裕、やり方は分かってる。

と思っていた。
今1ヶ月トロントで生活してみて
ああ、ワーホリってこうだった。って思い出した。
前述のプラス思考はたったの50%
残りはなんと、孤独、新しく出会う人への気遣い、不安で締めている。
これは仕方のない事だし、新生活を知らない土地で始める誰しもが抱える感情。
仕事も1から始めて慣れるまで必死に頭に叩き込む。

誰にどう思われているかも分からない。
足手まといになりたくはない。
お金は欲しいけど働くのが怖い。

こういう気持ちにワーホリ勢は陥るんだった。
毎日、毎日プラス思考とマイナス思考の繰り返しなのだ。
そして1年しかないから意外と時間がない。
何かを成し遂げる為に来たのになにも出来ていない。

ここまで来て私は何をしているんだろう。

と自分を責めてしまう。

でも私は今同じ状況で、世界中で頑張っているワーホリの仲間たちに伝えたい。(てか特に自分に)

行動に移す時点ですごい事を成し遂げている。
孤独でもいいし、お金が無くなっていっても良いから沢山の色んな経験を出来るだけやった方がぜったいに良い。
ホームに帰るなんていつでも出来る。
未来も過去も考えず、
今の自分だけを見て悔いなく生活出来たら
来年振り返った時に、あの時まじサンキューな。
て自分に言えると思う。

そう言い聞かせて私は今日も古着屋で散財するのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?