見出し画像

2024.6 おしごと旅inハワイ〜準備編〜

「ハワイで虹をみると、またハワイに来られる」

🌈伝説は本当だった!!!

ハワイの言い伝えで1番好きな言葉です。
前回の渡ハは2019年。
その時もおしごと旅だったからか
今回の渡ハもおしごと旅ですよ。(トホホ)
きっとハワイのお仕事の神様が
わたしをひどく気に入ってくれた事でしょう!
いっぱい送客すっから首洗ってまってろよ!!
次は遊びで行ってやるかんなーーー!!!

今回は出発前の準備編です。
渡航に必要なESTA申請や
フリータイムがあれば行きたいところを
つらつらと書かせてもらいます。
物価が高いことや、換金レートが悪いことは
忘れちゃいましょう。
もうね、旅行は娯楽だから。
あなた達は楽しむために出かけるんだから。
財布の紐はゆるーーーくして!
日本に帰ったら全力で労働がんばろう!!!

▼ESTAについて

ハワイ旅行では切っても切れない関係のESTA。
簡単に言えば

「ビザ取らなくても入国していいよ、
その代わりネットで渡航の申請してね」

というワンダフルなシステムです。
本来、アメリカに入国する際は
移民が多い国なのでビザが必要です。
今でもほとんどの外国人は観光であっても
ビザ取得が義務付けられてます。
日本人は優遇国の1つという事を念頭においてください。2019年に取得した時と変わった点をご紹介します。

GOOD

・パスポート読み取り機能
これは!最高すぎて感動します!!
今まではPCでの申請がオススメでしたが
アプリDLしてスマホで申請が楽になります。

BAD

・ICチップ読み取り
これはエラーが何度も起きてイマイチ。
ここを通り抜けないと進まないので
根性で読み取られるまでスマホをかざして下さい。

・SNSアカウント登録
テロ対策の1つらしいのですが
該当するSNSを登録が義務付けられてます。
噂の範疇を出ないのですが
老齢者は別として、いわゆる働き世代が
1つも登録しないと怪しいと見なされて
ESTAの認証がおりないケースもあるとか。
よほど思想が激しくなければ
堂々と登録して差し支えないと思います。

前述したとおりESTAの認証がおりない場合は
アメリカ入国のためにビザが必要になります。
ビザ申請は平気で1〜2ヶ月かかる場合もあるので
ハワイの旅行が決まれば
早めにESTA申請を進めてください。
有効期限は登録完了から2年間なので
早くやるに越したことはないですよ◎

▼フリータイムにいきたいここやそこ

ベランダの朝食は絶対たべる、怒られても食べる

▼FRANK & FRIES

財布の紐はゆるめろなんて言いましたが
まずは手頃にジャンキーなものから。
丸亀製麺の裏手にオープンしたお店。

▼アロハベイクハウス&カフェ

生粋のコーヒー好きとして
ハワイ産コーヒーが楽しめるお店を
無碍にできません。
あとグルテンラバーなので
美味しいスコーンも食べてみたい。

ほんで、カカアコエリアもまだ行ったことないので
散策とあわせて訪れたいな〜。

▼ウクレレ教室

聞き慣れないマラマハワイ。
美しいハワイの景観や文化を守ろうという
レスポンシブルツーリズムの推進スローガンです。
わたしも初めて聞きました。
そのテーマの中の「ハワイアンミュージック」が
何となく心に残ったのです。

わたしが「ハワイに来たなー!」と感じる瞬間は
いつも独特な甘い花の香りをかいだ時と
ウクレレの音が聞こえてきたときです。
そうなの!目じゃないの!!
きっと、もしこれから不慮の事故とか病気で
目が見えなくなってもいつでもハワイを
思い出すのは香りと音なのかも。
暇つぶしに5,000円で買ったウクレレを引っ提げて
今回は渡航したいと思ってます。

落ち込んだ時も嬉しい時も
ウクレレと香りがあれば心はハワイ。
自由時間があることを切に願います。
せめて半日、欲を言えば1日。
会社よ、よろしく頼む!!!

あと、普通にウルフギャングとか
ど定番も行きたいですよ?
その辺も会社よ、よろしく頼む!!!

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?