見出し画像

戌年牡羊座O型ですが・・・

私は昔から平和主義者です。

争いなど好みません。

みんな仲良くすればいいのに!

という主義主張なんですが、穏やかだね~と言われる反面、許せないことがあるとプツンと切れてしまい、瞬間湯沸かし器になることも、まあ稀に起きます(^_^;)

最近では、スーパーの車いす利用者さん等のための駐車スペースに、どうみても普通の人が車を停めてることとか、スーパーのカートを駐車場まで引っ張ってきて車に買ったものを乗せた後、カートをそのまま戻さないヤツとか、コンビニでソーシャルディスタンスを守ってレジに並んでるのに、前に割り込んでくるご妙齢の女史とか、レジが終わってもいつまでも財布の中をレジのカウンターで整理し続けるご妙齢の女史とか、何もかも終わった直後にレジ横にある箱を見て「あら、肉まんもらおうかしら」等と言って追加購入するご妙齢の女史とか、コンビニのごみ箱でちゃんと「ビン」「カン」と別の箱になっているのに、「ビン」の箱にを捨ててる輩とか、この辺りにムカムカしておりますが、まあこれくらいですと本当に瞬間的にイラッとするだけで終わりますので、まだ平和な方です。

しかしこっちが下手に出ねばならないような場面なのにも関わらず、こっちを威圧するような行為をする奴等!
これは恨み骨髄となり、恐らく私がこの世からいなくなるか、その時の怒りの記憶が何かのはずみで消えてしまわない限り、ほぼ永遠に決して私は恨みを忘れたりはしませんし、その相手方の名前を関するような品物は、絶対に買わない、手を出さないでしょう。

具体例①
「初心者マークの私を煽った富山の水産加工業者」

私が車の免許を取ったのはやや遅く、富山で就職してからでした。
ただ私が通っていた大学は広島市内とはいえかなり山奥で不便なため、在学中はスクールバスで通っていました。
また友達はほぼ全員、免許を取っていましたし、車で通学などというハイソな生活をしていた学生もいました。

私は大学近辺までは不便ですが(しかし今は大発展し、アストラムラインという新交通システムの終点だったり、大学の反対側にはサンフレッチェ広島のホーム会場もあります)、住んでいたアパートのある五日市という町で過ごすには、まったく交通環境に不便さを感じていなかったので、免許は取らずとも生活に支障はなかったのです。

それが就職して富山に住み始めると、交通機関の不便さが際立ちます(;´Д`)

それでも頑固に(?)車なんか乗ったらお金が掛かってしょうがないから免許など要らぬ!とばかりに、通勤はJR、休日のお出かけも定期を使ってJRで、という日々を過ごしていました。

それが崩れたのが、私の父の緊急入院、手術です。

就職したばかりの、冷夏で有名な平成5年の夏に、父が激しい腹痛を訴え救急車で運ばれた結果、直腸に異常が見つかり、即手術ということが起きました。

我が家から父が入院した病院までは、車で5分ほどですが、自転車だと15~20分、歩いたら1時間掛かります。
お見舞いに行こうにも、晴れていれば自転車で行けるんですが、雨だと断念しなきゃいけない。
退院する時もタクシーに大荷物を積んでの帰宅と、とにかく不便でした。

「富山で過ごすには車が不可欠だ」

そう思い、私は社会人1年目の9月末から、仕事後に夜間の自動車学校に通いだしました。その割には免許証の取得までも割と早く済みました♪

そして年末のボーナスを頭金に充て、車を買った訳です。

最初はデカデカと初心者マークを車の前後にしっかり装着し、土日の休みの日に、近場へ運転の練習と称して出掛けていたのですが、そんな免許取り立てホヤホヤの私の車(愛車第1号、コルサ君)に、片側一車線の道路でピッタリと後ろにくっ付いてくるトラックがいます。

怖かったですよ~💦

初心者マーク付けてるのに、なんでこんなに煽ってくるのか分からず、途中で2車線ある道路に逃げようと思い、左折したんです。
するとトラックも一緒に左折してくるじゃないですかΣ(゚Д゚;エーッ!

2車線あるから追い抜いてくれよと願ってたら、しばらくはネチネチと私の車を煽ってたんですが、その内抜き去っていきました。

ホッとしましたが、無茶苦茶腹が立ちましたよ!
ちゃんと初心者マークは貼ってるし、法定速度プラス10キロくらいで走ってたというのに。

その時、私の車を煽りに煽った挙句、恐怖心を植え付けてトラックで抜き去っていった富山市四方の水産加工業者!E米S産!絶対他県へのお土産にはお宅のものは買わないからな!

具体例②
「仕事上当たり前の催促をしたら責任者が恫喝してきたハウスメーカー」

今から15年ほど前、私は某公共料金を扱う職場にいました。
そこで担当していた仕事は、私の性格から遠く離れた、滞納整理(;´Д`A ```
文書送ったり、電話したり、時には直接訪問もしなきゃいけないんですよね。

と言いつつ、大体今月のリストと言って渡されるメンバーは、殆どいつも一緒の名前(苦笑)

こちらからの支払い請求に対し、2回ほど期限を無視されると、リストに載って担当者の手に渡るのです。

いつになったら素直に払うんだ…と滞納者リストを見ていたら、リストの中に全国展開している、大手ハウスメーカーの名前があるじゃないですかΣ(・ω・ノ)ノ!

…それも、たった1,200円ほど…

なんでリストに載るほど滞納してるんだ?と思って調べたら、新築の家の場合、公共料金は最初は建築会社名義でスタートさせ、施主に引き渡した時点から名義変更をするんです。
そのハウスメーカーは、施主に名義変更したものの、それまでの料金を払っていないのでした。

(まあ大手企業だし、ウチからの督促ハガキも他の郵便に紛れて分からなかったんだろう。一回電話すれば大丈夫だ)

と思い、相手は企業ですから、丁重に電話しました。

「大変恐れ入ります、実はお宅が手掛けられた○○町の▽▽様の物件に関して、当初お宅様名義として支払って頂いていた料金の一部が未納となっておりまして…」

「すいません、すぐ上の者に確認いたします!」

と最初に電話に出た女性は丁寧に話されたんですが、しばらく待ってから出てきたオッサンが最悪でした。

「おい、なんやと?料金未納?知ったことか!」

おぉっ?ヤク●か?その筋の誰かか?

「いえ、▽▽様に名義は変わっているんですが、変わる前の最後の料金が未納なんです」

「未納かなんか知らんがのお、そんなん、絶対に払わんからな!」

丁重に喋らなきゃいけないんですが、コッチも思わぬ先方の態度にムカムカ来始めています。

「いえ、◎月◇日まではお宅様の名義でしたので、お支払いの義務が残っておりまして」

「払わんもんは、払わん!裁判でもせぇや、コラッ!」

と言って、ガチャッと電話を切られました。

これが15年前の東証一部上場の大企業、DわHウス富山支店の対応です。

私はこの先、ダイWハウSにお世話になることは一生ないでしょう。テレビCMに一流タレントを使う資金はあっても、滞納している1,200円を払わないのが、この会社の体質ですから。

この件については同僚にも広めておいたので、確実に富山で何人かは、家を建てる時に絶対に御社は指名しないでしょう、アーメン。

具体例③
「遅いトラックを追い抜いたら急にスピード上げて助手席から私にFU●K YOUしてきたリフォーム業者」

車に乗り始めて何年か経ち、一度国家権力の隠れ蓑に気付かず6,000円を失ったものの、無事故を続けていたある日曜日のことです。

まだ助手席には親か同僚しか乗ったことがない時期だったので、失恋街道は爆走しておりましたが、一般道は普通に走っていました。

我が家に近い片側2車線の幹線道路の左側を走行していたのですが、前のトラックが異様に遅かったんですね。
渋滞してる訳でもないのに、法定40km/hのところを30km/hくらいで走ってたので、右側から追い越して、再び左車線に戻ったんです。

すると突然そのトラックがスピードを上げてきて右車線に入り、私の車の真横にピッタリと横付けしてきました。

(また嫌なトラックに目を付けられたな)

と思って、次の交差点で逃げようと、スピードを急激に落として左折のウインカーを出したんです。
すると助手席にいた頭にバンダナ巻いて無精髭を生やした若い奴が、窓を開けて私に向かって左手の中指を1本突き立てて、何事かを叫びながら、そのまま遠ざかっていきました。
ええ、そのトラックにはバッチリと「◆友リフォーム」という社名が入ってましたよ。

どう考えてもそこまでされる覚えはありませんが、そこまでするなら、絶対にお宅にリフォームなんか頼みませんから、永遠に。
富山では割と名が知れてる建築関係の石●グループさん、もっと社員教育しなきゃダメですよ。
社名が入ったトラックで、平気で他人に外国なら暴動が起きるような行為をやってるんですから。


以上、3つの具体例から、戌年牡羊座O型の平和主義者も、理不尽なことをされたら死ぬまで忘れないよ?絶対にお宅らにお金を落とすことはしないよ?ということを提示させて頂きました。


…しかし私も今だに15~20年前のことを根に持ってるんですから、相当シツコイですね(^_^;)(苦笑)

サポートして頂けるなんて、心からお礼申し上げます。ご支援頂けた分は、世の中のために使わせて頂きます。